見出し画像

わたしのレッスンnote*用事*

・今回のメモ

“からだ”と“こころ”のつながり
(心身統一体)

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
“生活や暮らし”に応用しているか
を綴っています。



皆さん、シナケレバな用事は

めんどうだったり、
気がすすまないこともありますね。

わたしの場合
そんな用事のときも

めんどくさいなあーという
気もちがありながらも

首を楽(自由)にして〜

(心身の不必要な緊張に気づき
やめていきます〜)

代わりに

(からだのいきたい)方向性を
くり返し、思います。

すると

何が起こっていくのか

思っていたよりも
めんどうくさくなかった
ことに気がつきます。

思っていたより
さくさくと事がすすんでいきます。


めんどくささや気のすすまなさ

という気もちを
“やめていく(持ち続けない)”
と“選択”したからです。


おわって、スッキリする
気もちへと移行していきます〜*


2023/3/4/mayumi@kyoto
よければフィードバック、お待ちしてます :)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?