見出し画像

わたしのレッスンノート*からだ全体*

・今日のおはなし

イキイキと今ここに生きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。

今、通っている学校(アライアンス)の
トレーニングクラスがない週は

パートで学食のおばちゃんをしています。

大学は長期休暇なので、
ひっさびさの出勤です。ドキドキ…

食器や食材を準備したり
大きな釜や道具を扱うので、
パワーが要ります💪

しかも、時間を見ながら〜なるたけ速く!

かなりの“刺激”でいっぱいです。
“習慣的反応”をやめていき〜

あたまで段取りを組みながらも
効率よく動くことが必要です。

そこで、“からだ全体”を使って
と(フィジカルに)思いながら〜
作業しました。

すると、重いものを運んだり
洗ったりするのにも
腕だけでなく、背中や足からの
サポートも感じられ、パワーが出ました☆

同時に“しんどい”というより、
“よろこび”さえ出てきました。(オドロキ!)


普段の家事だと、そこまでパワーは要らないから、つい小手先でしてしまっていたな…


いつでも“からだ全体”を思っていよう。


11/4/2022,mayumi@kyoto

ひつようなひとにもとどきますように :)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?