見出し画像

わたしのレッスンノート*つながり+*

・お話のつづき〜(連投です)

わたしの中心から
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。


“つながる”ことで
大切なことは
“自分自身とつながる”ことです。

アレクサンダー・テクニークでいうと
プライマリー・コントロール
(協調作用・統合機能)で在り続けること。

自分自身からハナれている…

たとえば、

過去や未来のことを考えていたり
他のことに意識がいくこと。

目的達成に走ってしまい〜
時間と空間を飛ばしていること。

“今ここ”で起こっていることに
気づいていない状態のこと。


ついさっきも買い物してて、
カートにカバンをかけていて

お会計を済ませ、そのままカバンをかけたまま、数分気がつかずに…その場からはなれていました。(買い物のエコバックだけ抱えて)

あれ!?
何か、からだから違和感のサインがあり

カバンがないっ!( ゚д゚)

あわててカート置き場に戻ると
ありませんでした。。(ToT)

サービスカウンターに行くと
こころある方が届けてくれてました。
ε-(´∀`*)

ほんの一時、余所事にいたんですねえ。

自分とつながっていなかった!

刺激のおおい場所にいると
とくに自分からハナれやすいです。


わたしとつながる
と身を引き締める思いです。^^;


2022/7/11,mayumi@kyoto

ひつようなひとにもとどきますように :)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?