見出し画像

【メイレビュー】2/19(Mon)五輪イヤーだからこそ考えたい「スポーツの価値とは何か?」日比野幹生(日本体育大学スポーツマネジメント部教授)〜 #ハフコミ 隔週報 vol.69

 みなさん、こんにちは! 毎月ハフコミウェビナーのレビューを担当している、ライターの五十嵐メイです。

 月イチで開催されるハフコミウェビナー。2月の特別講師は日本体育大学スポーツマネジメント部教授で、日本におけるアンチ・ドーピングの第一人者でもある、日比野幹生さんにご登場いただきました。

 日比野さんは過去3回の五輪招致活動に携わり、行政側から日本のスポーツの発展に尽力されてきました。そしてアンチ・ドーピングの分野では、日本で唯一、ずっと関わり続けてきた方です。

 今回のテーマは、五輪イヤーだからこそ考えたい「スポーツの価値とは何か?」。スポーツの価値というものは、どこを切り取るかによって変わってくるものだと思います。果たして今回のウェビナーでは、どんな学びがあったのでしょうか?

 それでは今月のメイレビュー、スタートです!

学会での日比野幹生さん(ご本人提供)

■そもそも「スポーツの価値」とは何なのか?

 みなさんは、価値のあるスポーツと聞いてどんなことを思い浮かべますか? お金が稼げること、人気があること、生きがいになることなど、いろいろなことが思い浮かぶと思います。

 国はスポーツの定義を「スポーツは、心身の健全な発達、健康及び体力の保持増進、精神的な充足感の獲得、自律心その他の精神の涵(かん)養等のために個人又は集団で行われる運動競技その他の身体活動」とし、国民の健康を支えるための大切な活動と定めています。

 しかし、さまざまなスポーツがプロ化をしていく昨今、スポーツビジネスへの注目が高まっていることも相まって、上記のようなことを思い浮かべる方は多くはないのかな、とも思います。

 これはスポーツに限ったことではありませんが、多くの人が「価値のある」と聞くと、金銭的な価値や名誉を思い浮かべると思います。

 多くの人が考えがちな「価値」を高めるには、勝つことが必要になってきます。けれども日比野さんは、スポーツの競技力の向上に力を入れすぎることが、結果として「ドーピングのリスクを高める」と警鐘を鳴らします。

 そもそもドーピングはなぜ行ってはいけないのか? ドーピングが蔓延してしまうと、なぜスポーツの価値が下がるのか? そういった、基本的なことが整理されないままでは、正しく理解を深めることは難しいです。

 多くの人が、なんとなくは知っているけれど、正しく理解ができていないこと。それをアンチ・ドーピングの第一人者の方から、イチから丁寧に説明していただいたことが、今回のウェビナーで最も印象に残ったことでした。

■アマチュアクラブとドーピング検査の付き合い方

 ハフコミウェビナーは2部構成になっています。第1部は、スライドを使用して日比野さんが講義をしていく形で進んでいきましたが、第2部は参加者との質疑応答形式で進んでいきます。

 第2部で印象的だったのは、JFLに所属するブリオベッカ浦安の代表、谷口和司さんの質問でした。天皇杯のような大きな大会に出場する際、ドーピング対策はトレーナーの方も非常に気を遣うそうです。

 普段、私たちが何気なく使用している風邪薬や漢方薬にも、アスリートにとっては「うっかりドーピング」のリスクがあります。それによって、主力選手の出場を断念せざるを得なかったこともあるそうです。

 アマチュアクラブの代表として、管理の難しいドーピング問題に非常に頭を悩ませているという谷口さん。それに対して日比野さんが、どのようなアドバイスをしたのでしょうか? その答えは、会員限定のアーカイブで確認することができます。

 ハフコミウェビナーは、クラブ関係者も多く参加しているコミュニティです。今回のように、クラブの中だけでは解決できない問題を、特別講師の専門知識を借りながら解決することができる、非常に有意義な場となっているなと感じました。 

■次回のハフコミウェビナーのテーマは「スタジアム」

 ウェビナー告知の際、ハフコミを主催する宇都宮さんの言葉に「普段からスポーツに関わっている人ほど、その価値を捉え直す機会は意外と少ないようにも感じられます」とありました。

 思い返してみると、私はスポーツ観戦の楽しさを享受するだけのことが多く、そういったことを考え直したことは少なかったような気がします。 

 コロナ禍の際には、不要不急に分類されてしまった「スポーツ」。普段からスポーツに関わっている人が、その価値を考え直すことは、より多くの人たちにスポーツの魅力を伝えるために大切なことではないでしょうか。そしてそれは、これからの日本のスポーツ界の発展にも、必要不可欠なことだなと思いました。

 実際に、クラブ運営で課題を感じている方。あるいは将来、スポーツビジネスに関わりたいと思っている方。さらには、単純にサッカーが好きという方にも、ぜひともハフコミにジョインしていただければと思います。これまでのウェビナーの内容は、こちらからご確認いただけます。

 次回のハフコミウェビナーは、3月18日の月曜日。テーマは「スタジアム」です! 詳細につきましては、noteXで告知させていただきますので、ぜひハフコミのアカウントをフォローしてくださいね。

 それでは来月の「メイレビュー」も、お楽しみに!

<この稿、了>


よろしければ、サポートをよろしくお願いします。いただいたサポートは、今後の取材に活用させていただきます。