見出し画像

【ウェビナー告知】10月4日(月)開催! 中止になったからこそ考える「全社とはどんな大会なのか?」〜 #ハフコミ 隔週報 vol.14

<ハフコミとは何か?>
・ハフコミとは「ハーフウェイオンラインコミュニティ」の略称である。
・ハーフウェイとは、日本サッカーのピラミッドの「中腹」を意味し、ここではJFL、地域リーグ、都府県リーグ及び北海道ブロックリーグのカテゴリーを指す。
・ハフコミは地域やカテゴリーの垣根を超えて、オンラインで人をつなげながらハーフウェイカテゴリーを盛り上げることを目指す。
・ハフコミはハーフウェイクラブの当事者(フロント、パートナー、選手、ボランティア、サポーター)の幅広い参加を求める。

 毎月1回、サッカー界の多彩かつ豪華なゲストを講師に招いて行われる #ハフコミ 公開ウェビナー 。次回は10月4日に開催予定なのですが、本題に入る前にハフコミのオーナーとして、とても嬉しいことがあったのでお知らせします。

 当コミュニティの会員さんに、エスペランサSC(関東1部)のフロントの方がいらっしゃるのですが、8月のウェビナーでフィナンシェの田中隆一CEOをゲストにお招きした際、うまく橋渡しをすることができたようです。

 実はこれこそが、ハフコミの目指すところであります!

 一見すると狭く濃密なようにも見える、日本のサッカー界。しかしながらハーフウェイクラブの場合、カテゴリーや地域を超えた人の交流が意外と難しいことを、さまざまな取材の場を通じて感じておりました(厳しく移動が制限された昨今の状況が、それに拍車をかけていることも付け加えておきます)。

 定例のウェビナーや会員限定のSNSを通して、これまでなかなか接点のなかった人や組織とつながることができる。それが、ハフコミ会員となることで得られる、大きな特徴のひとつです。

 ちなみに前回は、ガンバ大阪の育成システムを構築したことで知られる、バリュエンスホールディングス株式会社の二宮博さんがゲスト。この時も同業のガンバサポの方、そして二宮さんと同郷の愛媛サポの方がつながり、二宮さんご自身からも「とてもいい機会をいただきました」とのご連絡をいただきました。

 このように、ハフコミではハーフウェイカテゴリーのクラブ関係者だけでなく、そのファンやサポーターの方も(もちろんJクラブを応援している方でも)ウェルカムです。月1のウェビナーでは、第1部がYouTube Liveでどなたでもご覧いただけますので、ハフコミにご興味のある方はぜひご覧ください!

 10月4日のウェビナーは、20時より開催。次回のテーマはずばり、全社(全国社会人サッカー選手権大会)です。5日間連続で行われる「世界で最も過酷なトーナメント」といっても過言ではない全社は、国内のプレ大会という位置付けでもあり、今年は栃木県で10月9日から開催される予定でした。

 ところがコロナ禍のため、昨年に続いて今年の全社も中止。やむを得ない判断だったとはいえ、出場を決めていたチーム関係者の無念はいかばかりかと思います。そこで今回は、あえて全社という大会にフォーカス。素晴らしいゲストを講師にお招きして、とことん全社について考えてみたいと思います。

 指導者の海津英志さんには、ヴィアティン三重を率いて全社枠から地域CLに出場し、JFL昇格を果たした2016年大会を中心にお話をうかがいます。そしてMILKサッカーアカデミーでお馴染み、芸人の井上マーさんには、開催県に予定されていた栃木県の魅力やトリビアについて語っていただきます。

 なお第2部は、会員限定。講師の方々と直接、お話ができるチャンスです。ぜひこの機会に、ハフコミ入会をご検討いただければ幸いです。

#ハフコミ 公開ウェビナー
ドメサカファン必見! 世界で最も過酷なトーナメント
中止になった今こそ考えたい「全社」という大会の是非

【講師】
 海津英志(指導者、元ヴィアティン三重監督)
 井上マー(芸人、MILKサッカーアカデミー)
【日時】2021年10月4日(月)
・第1部 20:00〜20:45 YouTubeによるライブ配信(一般公開)
 中止になった栃木全社をあえて語り尽くす!
 ※こちらからご覧ください➢https://www.youtube.com/watch?v=pD991djIbjE
・第2部 21:00〜21:45 ZOOMによるウェビナー(ハフコミ会員限定)
 全社枠から昇格した「2016年大会」の真実
 ※第2部は、ハフコミ限定のため、あらかじめハフコミにご入会ください(ハフコミの詳細ついてはこちら)。
 ※当日に入会ご希望の方は、第1部終了後に「入会希望」と標記の上、メールをお送りください。アドレスはこちら➢ halfwayoc@gmail.com


よろしければ、サポートをよろしくお願いします。いただいたサポートは、今後の取材に活用させていただきます。