人っておもしろくて愛おしい【隙ある風景 in 高松】
コピーライターで写真家、日下慶太さんの写真展に行ってきた。
「隙ある風景」とは、もともと日下さんが綴っていたブログのタイトルである。
人々の“隙”に焦点を当てたスナップ写真に、コピーライターらしく短い一言が添えられている。
見る人を思わずクスリとさせる、ユニークなものばかりだ。
ブログに掲載された数千枚の写真の中から、選りすぐりの135点を集めて作られた同名タイトルの写真集『隙ある風景』。
この写真集に掲載された写真が、壁いっぱいに飾られていた。
■人っておもしろい
作品をひととおり拝見して、感じたこと。
人って本当におもしろい。
隙のある人間というのは、こんなにも無防備な表情をしたり、ぶっ飛んだことをしたり、思いもよらない景色を生み出したりするのか。
たまらなく、人が愛おしくなる。
みんながみんな、隙だらけで生きれたらいいのに。とつい願ってしまう。
タイガーって書かれたベストなんて見たことない。
タイガーって何?社名?魔法瓶とは無関係?
よりにもよって、こんな緑の中に立つ??
おもしろさがじわじわくる。
「密林のトラ」っていうことばの選び方、いいなぁ。
「清流」と「悪口」って、ほんまは一緒の場所に並んだらあかんと思うねん。でもきっと、めーーーっちゃ悪口言うてると思うねん。
そういうとこ、人間らしいと思うねん。
このおっさん、めっちゃ好き。
「なんでハトが来んねん!わしはスズメちゃんのためにエサを買うてきたんや。こら、あっち行かんかい!」
と、いまにも言い出しそうな表情。
「別にええやん。ハトにもエサやりぃーな!」って思う反面、ちょっぴり気持ちがわかるかも。
ほんで、こういうおっさん、昔はけっこういたんよね。なんとなくノスタルジックな雰囲気も感じる。
今は鳥にエサをやるという行為自体が、いちゃもんの対象になったりするからね。そういう意味でも、かすかに哀愁が漂っている気がする。
■物語が見える写真
いろいろな作品を見て、周りから気持ち悪がられそうなくらいニヤニヤが止まらなかった私。
なぜ、こんなにも日下さんの写真に惹かれるのかを考えてみた。
答えはたぶん、物語が見えるから。
この作品がすごくわかりやすいかなと思うのだけど、この2枚の写真の間には明らかに長い時間が流れている。
・なぜ、この人はこんなに長い時間、ここにいたのか?
・そもそも、なぜ、ここにいたのか?
・いつ、どこから来たのか?
・このあと、どこへ行ったのか?
などなど、めちゃくちゃ気になるポイントがある。
真実はご本人にしかわからないことなんだけど、妄想の世界ではこの写真を見た人の数だけ、物語が存在する。
事実はほんの他愛ない理由で、妄想のほうがドラマチックかもしれない。その逆で、事実は妄想をはるかに上回る奇なりなエピソードかもしれない。
正解はわからないけど、写真を通していろんな物語が見える。そこにとてつもなく惹かれてしまうのだ。
このじーちゃん、なんでこんなことに?
おそらくだけど、じーちゃんは妻や娘に言われたんよ。
私の妄想だと、「孫が起きるまでは」じゃなくて、「妻と娘にたたき起こされるまでは」にタイトルが変わってしまうけど・・・。
それでも、楽しい。事実は何なのかわからないけど、妄想が楽しい。
■違いをおもしろいと思える世界に
当たり前だけど、人というのは一人一人違う。唯一無二。オンリーワン。だからこそ、おもしろい。自分では想像もつかないことをしている人たちにビックリしたり、笑えたり。
誰しもが“違いをおもしろがれる人”になれたら、世界はきっと平和になるのに。
そんなことを思いながら、帰路についた。
ユニークでノスタルジックで愛のある、素敵な写真展だった。
この記事が参加している募集
最後までお読みいただき、ありがとうございます! いただいたサポートでコメダ珈琲へ行き、執筆をがんばります! (なぜか、コメダってめちゃくちゃ集中できる)