マガジンのカバー画像

YOGAをする事vol.2

28
シルシアーサナ 鋤のポーズ 大腰筋 柔軟性 魚のポーズと鼻洗浄 半月のポーズ ヴンヤサフロー 三角のポーズなど プラーナヤーマ 14個の記事です。
運営しているクリエイター

#瞑想

胆力を鍛える!!グラウンディング力〜!!! YOGAをする事36

日々の思考はあらゆるメディアから流れてるく情報の渦に翻弄されていく。ネットを見る時間も増え続けている。 または、無意識の世界、高次元、情報空間などに意識を向ける時間が増えている人も多いであろう(ぼくも含めて)。 さて、頭でっかちにならないために 意識だけを見えない世界に持っていかれないように、鍛えるべきところがある。 (てつろーさんの記事、とても重要なので再掲💫💫💫) 丹田 臍下三寸。ヨガで言えば第一チャクラから第三チャクラの領域。 丹田を鍛えることで胆力が増す。 てつ

冬は腎 腎経と膀胱経を通してスッキリしよう!鷺のポーズとハーフバタフライ。 腎にいいおすすめ食べ物も♪♪ なんと!物忘れは腎の弱りとな!!??(YOGAをすること34)

季節ごとに書いているこちらのテーマ。冬もど真ん中まで来てしまいました!これから更に冬本番!冬に弱る腎を意識してヨガをしたいと思います! まずは太ももにある経絡、腎経、膀胱経をほぐして流れを良くしていきましょう♪♪ 🧘‍♂  🧘‍♀  🧘  🧘‍♂  🧘‍♀  🧘  🧘‍♂ 冬になればからだのあちこちが固くなる。 固くなると氣、リンパ、血流の流れが悪くなる。 まず太もも裏にダイレクトな鷺のポーズから。 鷺のポーズ/クラウンチャアーサナ まず長座(ダンダーサナ)で坐り、お

氣持ちいいポーズ✨ 立位の 開脚前屈(YOGAをすること26)

ヨガの目的は自我と真我をひとつにし宇宙とひとつになること。 顕在意識と潜在意識をひとつにし奥底にある魂の声で動くこと。 もちろん、その過程で心身の健康をもたらし、快適な人生、生活をおくること。では、今回もポーズの紹介いってみよう! ポーズの後の感覚がとても氣持ち良く大好きなポーズで新月や満月の時にぼくはよく行う。 立位の開脚前屈 プラサリータ・パドッタナーサナ 山のポーズから両手を腰にそえ、両足を肩幅の2倍くらいに開く。息を吐きながら背筋を伸ばしたまま上半身を前に倒す。両

ヨーガのすすめ(YOGAをすること㉑)

人が生きていくとき 何を支えとして生きていくだろうか。 あなたは何を支えとして 生きているだろうか。ぼくはヨガに出会った。齢40を迎えたころ 心身の不調に悩まされ、 もう、こりゃ死ぬなと 思っていた時もあった。ヨガとの出会いがぼくを救った。世によくわからないものがはびこり それを信じている人も それを信じていない人も 多かれ少なかれ 心身の影響を受けている。4000年の時を経て今に伝わる ヨガは心身操法。 人類の叡知であり、宝だ。ヨガは本来、自我と 本当の自分である真我を ひ

頭で立つ(YOGAをすること⑪)

ぼくは小さい頃、運動神経があまりよくなかった。だから、体育の時間の跳び箱やマット運動が苦手だった。逆立ちなどは全く出来なかった。いま、ぼくは通っているヨガスタジオで頭立ちのポーズを習っている。ヨガを始めてから柔軟性が増し、体幹も付き、いろいろなポーズが出来るようになっているが、逆立ち系のポーズはぼくにとって高い高い壁、険しい山、千尋の谷なのである。 シルシアーサナ 頭立ちのポーズヨガのポーズの王様と呼ばる。 全身に血流が巡り汚血のつまりを解消、老廃物を除去。内臓のポジション