マガジンのカバー画像

みんなの素敵なお出かけ生活マガジン✨

222
見ると元氣を貰える、行った氣分になるお出かけ旅行&丁寧な生活記事を集めたいと思います♪
運営しているクリエイター

#日本茶インストラクター

年越しは今期月9の舞台長崎県から✈️

2023年最後の飛行機旅は長崎へ! 1日目2日目3日目4日目最終日後日最後までご覧頂きありがとうございました。

小学生に人気だったお茶は、お米の香ばしさ香る玄米茶

先日、サザエさんで有名な桜新町の小学5年生の家庭科授業のお手伝いに参加させてもらいました。 生徒達は、自分達で作ったお米の食品(おにぎり・せんべい・だんご)に合うお茶を模索しており、以前にティーバッグ紅茶を試したところ、「どうも合わない」となり、日本茶のことをもっと知りたい!という経緯があり、今回日本茶教室を開催する事になったのです。 日本茶インストラクター23期である一期上の先輩が、学校との打ち合わせや、授業内容を考察し段取りを組んだ上で、新人インストラクターの私を誘っ

練り切りを作ってきました

先日久しぶりに練り切り作り講座へ行ってきました。 最後に練り切り作りをしたのは4年も前のことで、作り方の基本など全く覚えておらず、初めての感覚で参加しました。 11月ということで、秋の練り切り4種です🍁 竜田川 落ち葉 富士山 空に舞う 中の餡は、小豆・栗・いちご・りんごと種類が豊富です。 出来上がった練り切り達は、素敵な撮影コーナーにて記念撮影📷 ラッピングも種類豊富に用意して頂き、マイブームである水引もありました。キレイにラッピングするだけで、良いところ

マンゴーとすだちのアフタヌーンティー&鹿児島旅行のお土産達とおうちカフェの日々

先月の話になりますが、ファンケル銀座スクエアの9階にある、令和本膳のマンゴーとすだちのアフタヌーンティーへ行ってきました🥭 続きまして、旅行後のお楽しみ、鹿児島旅行で買ってきたお茶とお土産でおうちカフェ🍵 【ゲンセン霧島茶 ヘンタ製茶さん】 【霧若桜 宮原光製茶さん】 【霧島茶 お茶のにいやま園】 【さえみどり ヘンタ製茶さん】 以上8月のお茶の様子でした🍵 最後まで見て頂きありがとうございます😊

美しすぎる富士宮市🗻✨ 1泊2日の里帰り

先週の週末に実家へ帰りました🚗 今は静岡県富士市という隣の町に実家がありますが、生まれてから約20年間富士宮市に住んでいました🗻 富士宮焼きそばで一躍有名になった富士宮市ですが、場所までは知らない人が殆どだと思います。 静岡県の東部に位置し、山梨県に隣接しています。そして、富士山も富士宮市にかかっています。 以前にもこのような記事を書いています。 今回の里帰り旅、前回の茶畑写真や、上の記事と重複する所があるかと思いますが、写真で旅の思い出として振り返ろうと思いますので

3泊4日鹿児島旅行🛬後半はお茶が盛り沢山

8/10~8/13まで鹿児島旅行へ行ってきました。 前半の写真も是非御覧ください↓↓↓ 8月12日 鹿児島県では茶畑のことを「ちゃばっけ」というそうです。 鹿児島県在住のteruさんから教えていただきました。 8月13日 後半旅最後のメイン「年輪堂」さん こちらの情報はZK coffee さんに教えて頂きました。 鹿児島旅行後半はお茶の写真が多くなりました(*´∀`*) 霧島茶も購入したので、また後日投稿します。 長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうござ