見出し画像

ボーッと生きてろよ

ボーッとしていると怒られたなんて経験があるかもしれませんが、それで怒る方を怒り返すべきでしょう。
脳はぼんやりしている時の方がフル回転しているのです。

スティーブ・ジョブズは何もしない休憩時間を大切にしていました。
そうすることで直感が花開くようになり、捉えにくいものの声が聞こえたそうです。
あの様々なイノベーションの秘密はそんな休憩にあったとも言えますね。

アロマを焚いたり、横になったりとリラックスしてぼんやりすることは大切です。
解決策が浮かぶようになりますからね。

最近になってマインドフルネスなんてドヤ顔で言われるようになりましたけど、そんなの当たり前のことでした。
ビジネス書でも有効性についてあれだけ書かれていますから、効果はご存知の通りです。

ここでも瞑想の重要性については言及しています。

見えない世界においても重要な瞑想ですが、パフォーマンスが上がるということがマインドフルネスとして言われていますから、それだけ重要だということが認識されたわけですね。

ボーッとしていると何故か怒られるという悪しき社会も問題です。
ボーッとしているからといって何か迷惑をかけているのでしょうか。
大事な時間を潰そうとしている勢力がいるわけです。
自分のパフォーマンスを守り、高めるためにも瞑想などはきちんとやっていくのが大切です。


これからも良い記事を書いていきます。