見出し画像

今週を振り返る(9月4日~8日)

どうも、テルえもんです。

今週は、久しぶりの遠くへの出張がある週でした~
振り返ります!

9月4日(月)特任教授に!

月曜日は、地元の専門学校「北上コンピュータ・アカデミー」の授業。先日のnoteにも書きましたが、このたび、「特任教授」の委嘱を受けました。今後、より一層、頑張って参ります!!!


9月5日(火)企業訪問へ!

午後は遠野市にある企業さんを訪問。地元の製造業団体「北上ネットワーク・フォーラム(K.N.F)」の活動の一環です。工場長様から会社概要から社内での取り組みについて分かりやすく、動画、工場見学を踏まえて説明をいただき、大変勉強になる、ためになった訪問でした。

夜は、無尽(飲み会)♪

連載しているMONOistに新しい記事を執筆し公開されました。試作回数を削減するための3Dものづくりとして、CAEやDMU、xR(VR/AR)などについて紹介しています。

YouTubeにREVOPOINT社の新しい3Dスキャナの紹介動画をアップしました。早割中ですので、欲しいと思っている方は、お早めに!!!


9月6日(水)島根県へ!!

3年半ぶりに島根県!仙台空港から出雲空港へ!!

空港からバスで出雲市駅へ!
駅の風景が、とても懐かしい〜
なんか久しぶりに帰ってきた感♪

この日は移動のみ。夜は久しぶりに再会した方々とお食事♪


9月7日(木)セミナー講師①日目

島根県立東部高等技術校さんで「3Dプリンティング導入活用セミナー」の講師。3Dプリンタの基礎として、7つの造形方式、活用例、機器紹介などを行いました。

お昼は、出雲大社近くまで連れて行っていただき、のどぐろ丼を頂きました!とても美味しかったです!!なんでも丼グランプリで1位に2度も輝いているとのこと!!

夜は、受講者の方達や3Dものづくり関係の方達と懇親会♪


9月8日(金)セミナー講師②日目

セミナー2日目は、3Dデータの作成方法について、3DCAD、構造最適化について、3DCAD「Fusion 360」のトポロジー最適化(シェイプ最適化)、ジェネレーティブデザインの機能を紹介したり、金属3Dプリンターについて詳しく説明などを行いました。

夜は、松江市に移動して、懇親会。楽しい会でした♪

総括・まとめ

台風が日本に上陸していて、多くの人から帰れるか心配していただきましたが、土曜日に無事に岩手県に帰ってきました!

色々な方々とお話しさせて頂くことができて、充実した週でした!

島根県の皆さん、暖かいおもてなし、ありがとうございました!!

テルえもんグルメ【号外】島根県編

まだまだ頑張らなければ!と気持ちになりました!
引き続き、岩手県で自分にできること精一杯に取り組んでいきます!!

noteを最後まで読んで頂き有難うございます。 東北の岩手県北上市で3DCAD/CAM/CAE、3Dプリンタ、3Dスキャナ、リバースエンジニアリング等、ものづくりエンジニアの育成、企業のサポートをしています。地方創生・地域活性化に取り組んでいます。よろしくお願い致します。