Teku

数年前から社内でTableauを使用する機会が増え、最近基礎から学び直している。

Teku

数年前から社内でTableauを使用する機会が増え、最近基礎から学び直している。

最近の記事

||Tableau||リファレンスラインを活用した軸のスケール調整

この記事はTableau ver2022.1.10を使用したものです。 リファレンスラインは、Tabelauの中でも大変便利な機能の1つで、Vizから得られる情報を簡単に追加することができます。今回は、リファレンスラインを用いた軸スケール調整方法についてまとめました。 下図はよく見る折れ線グラフですが、フィルタされたオーダー年を変更するたびにグラフ縦軸のスケールが変わり、グラフのメモリを読むまで直感的に大小関係が把握しにくい場合があります。 こんなとき、リファレンスライ

    • ||Tableau|| 好みの形状マークでボタンを作る

      この記事はTableau ver2022.1.10を使用したものです。 Tabelauの機能の中にアクションというものがあり、お洒落で機能的なダッシュボードに使用されていることをよく見かけます。アクションが使いこなせれば、メインダッシュボードだけを表示させておき、必要な時のみサブのダッシュボードに遷移するといったインタラクティブな操作が可能になります。 そこで別シートやURLに遷移させるためのボタンが作れると、ダッシュボード作成の幅が広がるためここでご紹介したいと思います

      • ||Tableau|| 作成したグラフをPPT資料に貼り付けるとき

        この記事はTableau ver2022.1.10を使用したものです。 最近、社内の会議や報告会の場でTableauにより可視化されたグラフを用いて説明をしているシーンをよく見かけるようになりました。Tableauのダッシュボードを見せながらフィルターを使って説明する…というよりは、Tableauで作ったグラフや表をパワーポイント(PPT)に貼り付けて資料にしていることが多く、私自身もそのように用いることは少なくないです。 その際に、作成したTableauのシートをそのま

      ||Tableau||リファレンスラインを活用した軸のスケール調整