見出し画像

X100Fと僕のSnap

久しぶりに日曜日が空いたので、これまたお久しぶりの人とX100シリーズsnapに行ってきました。
そんなある一日をまとめています


朝には弱い僕

まずはプチハプニングから。

実は今回のスナップ撮影行く前からとても
ウキウキしていて前日もすごく楽しみだったのですが、当日僕がしっかり寝坊しまして、
集合時間の3分前に起きるという笑 やらかし

そんなこんなありまして、撮影が始まったの
ですが、もうテンションは爆上がりですよ

なんたってX100とX100Fが揃ってるんですから! 鼻息が荒くなります

友達のfinepix X100

X100Fを買った時から行こうと決めていた撮影だったので、念願叶って嬉しいなという気持ちとやはり人と行く撮影は楽しいと感じた1日です。

スナップとX100F

実はスナップ撮影はそんなにやったことがなく、あまり得意な分野でもないのですが、
いざ始まってみると意外と手応えを感じて
撮るのが楽しくなっていました。

これは僕の中でのX100Fの立ち位置が大きく
関係していて、何時でもどこでもお気に入りの
1枚が撮れるカメラという立ち位置なんですが、これを可能にするのが、レンズも筐体も
コンパクトで軽く、あとこれが一番大きいですがヘリテージデザイン!!というのが僕の中でしっくり来ています

ヘリテージデザイン


これを持っていると欲しくなるのがM型Leica
ですが、今はこれに満足しているので、その話はまたどこかでするとして。

普段のメイン機EOS RPでも1度スナップをしたことがあるのですがなんかしっくりこず、
撮れたイメージも微妙なものだったのでそれからsnapに少し苦手意識がありました。


しかしX100Fを持つことでそれが払拭された
ような気がします!

写真

ここからは撮ったスナップ写真を載せています


何枚か撮ったものを載せてみましたが、なんというかX100Fだからこそ撮れる写真だなと感じます

僕の願望

実はこのカメラを使ってからちょっと求めるものがあります。

この筐体位のサイズ間でフルサイズセンサー搭載、なおかつヘリテージデザイン。プラスでコンパクトなレンズとレンズ交換型スタイルのカメラが欲しいなと思うようになってしまい、そんなもので思いつくのLeicaぐらいなものなのですが、他に何かあるのだろうか?  

気になるのでこの記事を見た方がいればぜひ教えてください!

ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?