見出し画像

自然派スナッパーになってみた


こんにちはTerumaです!
最近僕はスナップにハマっています。 そんな僕が重い腰を上げて京都の嵐山に撮りに行った時の写真を少し語りながらあげようと思います。


雪とともに

そんなこんなで重い腰をあげて写真を撮りにいったのですが、電車を降りるや否や吹雪に見舞われて寒い寒い、、、
布団で温まっていれば良かったなーなどと思いつつ写真を撮り始めました

行ってくるねを伝える相手


自分にとってのスナップ

スナップって写真初めて数年経ちますが、そんなに撮ったことのない分野でもあって、最近よく撮るようになった分野でもあるんですけど、これもX100Fのおかげでしょうかね。
なんといっても京都は寒い寒い。、曇ったり晴れたりしていましたが、そこまで空気感は悪くなく、理想とする絵を撮れたような気がします。

今回はCanon EOS RPと標準の組み合わせも持って行っていたのでその写真もお届けします!

渡月橋を渡りながら
うかぶね
行き先
導き
組体操

そんな感じでX100FとEOS RPごっちゃにしながら写真を何枚か載せてみましたが、どうでしょうか?あまり人のいない所を進んでいって赴くままに撮ったのですが、悪くないですね

好きな焦点距離の話

X100Fは35mmの域をカバーしているので、その辺はX100Fに任せることが多いのですが、意外にも50mmら辺と70~85mmくらいでビシッと撮るのも好きで、スナップのスタイルからすると少し逸脱するのかもしれませんが、自分の撮りたい絵を追い求めることの方が大切だと考えているのでそれはそれで問題なし。

最近はマニュアルレンズが欲しくなっており、特にピント面のシャープなAi-S nikkorが欲しいですね

自分の悩みは1回の撮影で撮る枚数が多くないので、そこをもっと改善して視野を広げていきたいですね    

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?