見出し画像

【Drama】私のトナカイちゃん

ひどく恐ろしい内容のドラマだった。しかも、これが実話に基づいているだなんて…….。本当に怖すぎる上に、狂ってます。全てが。最初は、お相手の女性が頭おかしいんじゃないかって思って食いつくようにドラマを視聴しているはずが、気づいたら、え、主人公の男が狂ってるんじゃん…….ってことに気づいて、もっと前のめりでドラマ視聴してしまう、そんなドラマでした。おかげさまで一日でエピソード7の全て視聴しました。一話が30分前後なのもありがたい。

内容的に、かなり衝撃的でひどく恐ろしい内容で、トラウマ級にも関わらず、その行為自体を否定しつつも依存していく主人公ドニーが恐ろしく人間的に描かれている。ものすごく人間性が溢れている描写が多いなと、、実話に基づいている話だからこそ尚更かもしれませんが…..それくらいリアルなんです、このドラマ。
ただし、アホみたいに胸糞悪い描写が多いので、その点注意⚠️です。レイプ描写あるので、そういうのダメな方は視聴なさらないほうがいいです。ある意味、いろんな人の傷を抉るような、そんなリアリティのあるドラマ。
(ただし、誇張された表現があるとして、元ストーカー女性が訴訟を起こそうとしているとかの記事が出ていたので、話半分くらいで見るのがちょうど良さそうです。)


あらすじ

さびしそうな女性に手を差し伸べた、売れない芸人。 そのちょっとした親切が彼女の恐ろしい執着心に火をつけ、それぞれの人生を狂わせるような事態に発展していく。

Netflix

感想

⚠️ネタバレ注意⚠️

とにかく、内容が本当にトラウマ級のひどくて恐ろしい内容。性的描写もかなり多いので、苦手な方は苦手だと思います。(視聴される方は、とにかくお気をつけください。特に、トラウマを抱えていらっしゃる方)
3話までは、ストーカーをしているマーサがとにかく狂気的。どうやって生活を維持できているのかも不明なレベルの気持ち悪さ、薄気味悪さをものすごく感じる。主人公はなぜ引っ越したり、仕事をやめたり、警察に届けたりしないのか、と思うレベルでマーサの狂ってる具合がえげつない。そして、その俳優さんの演技力もかなり迫真、怖さが倍増します。が、4話以降、ストーリーの流れが完全に変わり、あ、主人公ドリーもやべぇ人なんだな、ということが徐々に明らかになってきます。もちろん、麻薬などを使って、レイプをするほうがもちろん悪いことですし、ストーカーをしてしまう(悪意はないのかもしれないけど)ほうが悪いこと、間違いなく。ただ、そこに自分の人間としての欲求を満たしてくれているものがあり、だからこそ、悪いことだと理解していても、その人たちに依存していく主人公ドリーが一番とち狂っている。と、物語を進めていくと、徐々に明らかになっていく異質性がなんとも言えず、胸糞悪い内容にも関わらず、ついつい最後まで見てしまう。あー、なるほど、ものすごくリアルな人間性を表現しているな、と思ってしまった。ある意味、今の現代問題にも関係しているような気がします。(おそらく深読みしすぎ)

そして、何よりもこれ、実話に基づいているということが何よりも恐ろしいこと。そして、それを経験されている方が脚本書かれて、ドリー役をされているという。いや、はや……。トラウマ級のことを経験されているのに、これをまた同じことを演技するってえぐくないですか?普通に考えて。主人公ドリーエグすぎる。一番狂ってるとしか言えない。ストーリー本編の中での告白にもあるとおり、自分の承認欲求を満たすために、通った。離れられなかった、と。相手が悪いことをしているのは頭の中で理解はしているけども、自分の才能を認められている、自分のことを認識している、人間の欲求を満たしてくれるものとして、依存してしまって、逃げれなくなってしまった。これがストーリーを通して、ひしひしと強く感じてきて、あぁ、リアルな人間性をうまく表現しているな、と。そして、やはり本人の中で、諦めきれない、有名になりたいという思う気持ちが強くて、また、彼の元に戻ってしまう。だからこそ、きっとこの「私のトナカイちゃん」が制作され、配信されたことなんだと思う。彼からしたら、この一連の経験も、自分の欲求を満たすための1つの道具で、手段でしかないのかな。トラウマでもなんでもなくて…….ある意味、ゾッとする狂気。でも、話題性はバッチリで、カナダでも視聴ランキング1位を獲得していました。ある意味、彼の願いは叶った…..?と、思わざるを得ない結果となりましたね。

ただ、ストーカーの被害にあった元恋人さんや恋人さん、大家さんはとにかく精神的に辛かっただろうな、と。その方達も承認されたから、こうやって配信されているのだろうけど…….。うーんと、なかなか思うところが。(私が気にすることではないとは思うのですが。)現に、マーサのモデルになった方は訴訟するだのと言ってらっしゃるということで……。

ドラマとしての話題性やストーリー展開はなかなか素晴らしくて評価できるのですが、どこまでいっても、人間はやはり自己中心的だなあ、と。それも含めて、リアルに忠実に人間性が描かれているドラマであると言えます😅
個人的には賛否両論分かれそうなストーリーだなあ、と思います。

総評

  • 実話に基づく内容のため、かなりリアリティがある。

  • ストーリーが展開していくたびに、人間の狂気、異常性が明るみに出てくる。

  • とにかく、人間性をかなり忠実に表現できてる。

  • おかげで、よりリアリティのある。

  • 結局、一番人間が怖い。

  • ただし、かなり性的表現が多い

  • トラウマ級にひどく恐ろしく悲しい内容。

てるさん評価 星3つ! ★★★☆☆

見終わった後に、ふぅ…….と深く深呼吸をしてしまうような重めの内容。てるさんは視聴後にカモミールティーを飲んで、少し心を落ち着かせました。それくらい人間というものを投影している。見透かされているような、そんな気持ちがしました。誰もが持っている人間性であるが故に、恐ろしい物語だと言えるかな、と。気持ちが不安定な時に見るのは、あまりオススメしません。こっちの気が滅入ってしまう、おそらく。

てる🤙☎️
では、また、別の映画でお会いしましょう🫶


この記事が参加している募集

#ドラマ感想文

1,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?