見出し画像

検索順位上げる施策Part2

テルです。

今日は
「検索順位上げる施策」
についてお話します。

この記事を読むと…

ブログをやっていて

「検索順位の上げ方がわからない...」

「何をやればいいの?」

という悩みを解消できます。

検索結果の上位に記事を
表示させる方法について

知りたい方は
ぜひ最後までご覧ください。

※保存推奨※

==========
1.モバイルフレンドリー
==========

モバイルフレンドリーとは
スマホに適さない
ページの順位を下げる
仕組みのことです。

Googleが公開している

「モバイルフレンドリー
テストツール」

を使うことで

あなたのwebサイトが
スマホに適しているものかを
確認することができます。

ツールは無料で
利用できるので

ぜひ使ってみてください。

==========
2. UX
==========

UXを強化して読者に
ストレスを与えない
ページを作りましょう。

例えば
ブログ記事の目次を
サイドバーで追従させ

いつでも読者が
読みたい場所に飛ばす

といったやり方もあります。

ユーザーがあなたの記事を
読み終わった後に

満足していただけるよう
UXを強化してください。

==========
3. ページスピード
==========

ページが表示されるまでの
速度を早めましょう。

具体的なやり方としては

・ブラウザキャッシュ
・画像の圧縮
・CSS、JavaScriptの圧縮

などをすることで
ページスピードが
早くなります。

表示時間が3秒以上
かかってしまうと

離脱されやすくなるので
注意してください。

==========
4. メタディスクリプション
==========

メタディスクリプションとは
検索結果で出てくる
タイトル下の説明文のことです。

メタディスクリプションには

・記事の要約
・ベネフィット

を記載して

記事をクリックして
もらえるような
文面を作りましょう。

文字数は70程度がおすすめです。

==========
5. Altタグ
==========

最後はAltタグを使用して
画像の代替用テキストを
指定させることです。

「画像が何を表しているのか」
を記載すると

Googleに画像の内容を
伝えられるので

画像検索でアクセスが
増えるようになります。

==========
まとめ
==========

検索順位上げる施策Part2

  1. モバイルフレンドリー

  2. UX

  3. ページスピード

  4. メタディスクリプション

  5. Altタグ

検索順位を上げる施策については
前回の投稿でも解説しているので
ぜひそちらも確認してくださいね。

それでは
最後までありがとうございました。

また次回もお楽しみに。

【重大告知(特別な無料プレゼント)】
現在、ブログ設計講座の無料トライアルを実施中です。

累計1000人以上のブログ設計を行った専門家が
あなたのブログを直接添削します。

詳細はこちら
https://business-media.net/lp/blog-design/

PS.

オープンチャット「【無料】現役コピーライターの寺子屋」
https://line.me/ti/g2/pYrsGjZlXZojXo4g3vHyoESVChtdiyhZ52mLJw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

PPS.

Instagramもやってます
https://www.instagram.com/teru_blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?