見出し画像

『コミュニケーションで 職場のハッピー指数を10倍アップさせる方法』


☆人間関係のストレスでお疲れモードの医療従事者さんへ
       緊急セミナー

『コミュニケーションで
職場のハッピー指数10倍アップさせる方法』

を開催します。


職場でこんな人間関係でストレス溜まってませんか?

・上司からのプレッシャー
・恐い先輩に緊張
・苦手なタイプのスタッフ
・後輩にうまく指示が通らなくてイライラ
・言うことを聞いてくれない患者さん
・患者家族からの無茶な要求
・セクハラ
・パワハラ
などなど


業務量の多さとも相まって、疲労と人間関係のストレスで心も体も悲鳴をあげてもうすぐ限界・・・

医療を目指した頃の志はどこへやら・・・・
現実はなかなか厳しいですよね。

画像2


実は私もそうでした。
もともと人見知りな性格で
人との関係には緊張を感じるタイプ。

新人の頃は忙しい業務と人間関係の悩みで
ヘトヘトになって家に帰り、
そのままソファーに倒れ込んで起きたらもう朝
なんて日もしょっちゅうでした。

こんな生活いつまで続くんだろう?
このままでいいのかな
いつまで続けられるんだろうか


そんな漠然とした不安を抱えていたものです。

画像2


医療現場ではコミュニケーションは必須。
「苦手」で片付けていては現状は変わらない。
もっとコミュニケーションのこと学ぼう!

そう思いたってから、コミュニケーション学、
心理学、カウンセリング、脳科学など
学びまくりました。

すると、苦手な人ともうまく付き合えるようになり、
人間関係のストレスがぐ〜んと減って
仕事が楽しくなっていったのです。

頻繁におこっていた頭痛も減って
体調も整って行きました。

今では、行政、企業、大学、学校、スポーツ施設
などでコミュニケーション研修の講師を勤めさせて
いただいています。

ぜひ私が手に入れたコミュニケーション方法で
あなたも職場でのハッピー指数をググッと上げて
仕事も人生も楽しんでください。

画像3


☆この講座を受けるとこんなメリットがあります☆

・人間関係のストレスが減る
・イライラが減る
・どんな患者さんにも余裕を持って対応できる
・恐い先輩ともうまく付き合える
・自然とコミュニケーション力がつく
・笑顔が増えてプライベートも楽しくなる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座は2回に分けて、オンライン(zoom)で開催します。
日程が合わないという方にも後日動画と資料を
お渡しいたしますのでご安心ください。


『コミュニケーションで職場のハッピー指数を10倍あげる方法』

第1回 〜 マインド編 〜
  3月20日(土)14:00〜16:00
  参加費:5000円
 お申し込みはこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ex-pa.jp/item/32640


第2回 〜 実践編 〜
  3月28日(日)14:00〜16:00
  参加費:5000円
 お申し込みはこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ex-pa.jp/item/32641/s101316



■講師:津田晃代 プロフィール

熊本県八代市生まれ。
大学生の時に知り合った元広島東洋カープ津田恒実と結婚。1児の母。
夫が30歳で脳腫瘍を発症し、2年3ヶ月の闘病ののち他界。
40歳を超えて理学療法士になったという異色の経歴をもつ。
自身がコミュニケーションが苦手だったことから、病院内外で人間関係のストレスを抱え体調不良になる。苦手を克服すべく、コミュニケーションについて書籍・講座・セミナー・コーチングなどを学びまくり、現在はコミュニケーションアドバイザーとして行政、企業、大学、スポーツ関係者などを対象に研修講師を勤めている。
★facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100004992408280
★インスタグラム:https://www.instagram.com/sports.c.a/?r=nametag
★twitter: https://mobile.twitter.com/inspire7314










サポートいただけたら嬉しいです。スポーツコミュニケーションアドバイザーとしてスポーツのみならず社会貢献にも尽力していきます。