見出し画像

FUJIFILM X70で子供を撮る

FUJIFILM X70は2016年2月18日に発売した高級コンデジです。現在はディスコンになっていますが、同社で人気のカメラであるX100シリーズの姉妹機として発売されました。スペックからRICOHのGRと比較されることが多く、今でも中古で検討される方はいらっしゃるのではないでしょうか。私は2016年の4月にこのカメラを買い、4年が過ぎましたが、今でもメインのカメラとして使い続けています。特に子供の撮影に最適なカメラだと感じています。

X70のスペックはFUJIFILMのサイトをご確認ください。
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1036.html

実写レビューはフォトヨドバシが参考になりました。
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/x70/

画像1

X70を買うことになったきっかけ

私は二児の父です。長女が生まれてから一眼レフを購入し、X70の購入前はNikonのD750とFUJIFILMのX100を所有していました。どちらも素晴らしいカメラなのですが、D750は大きさで、X100はオートフォーカスのスピードで悩みを持っていました。そんな中、発表されたのがX70でした。量販店で初めて見たときにGRよりは若干大きかったのですが、同等のコンパクトさに驚きました。オートフォーカスは爆速とまではいかないものの、当時の私には必要十分と感じました。そこから少しの間悩みましたが、次に述べる3点が決め手となり、出番が減っていたD750を売却し、X70を購入しました。購入当時、娘が7歳で息子が4歳でした。

購入の決め手 ①カメラのデザイン

購入前はRICOHのGRⅡと比較しました。私はカメラのデザインに関してはクラシック寄りのデザインを好みます。デザインについては写真を「撮りたい・持ち出したい」ということに繋がるので、特に重視しています。GRもシンプルなデザインでかっこいいのですが、私はX70の方が好きでした。これは完全に個人的な問題ですね。
携帯性についても非常にコンパクトです。純正のレンズフードをつけるとポケットに収めることは難しいですが、鞄にいつも入れておけるサイズだと感じています。

画像2

画像3

購入の決め手 ②操作性

X70は上部に露出、シャッタースピードのダイヤルがあり、レンズには絞りリングがあります。レンズのフォーカスリングを回すことで、28mm→35mm→50mmとデジタルテレコンで切り替えることができます。これはX100シリーズも一緒ですが、一眼レフと同じような操作ができます。私は基本的にはオートにして、露出ダイヤルのみ調整するという使い方をしています。じっくり撮りたときはダイヤルを調整してという使い方ができます。

画像4

購入の決め手 ③撮った写真の色味

X70の購入前にX100も所持していました。X100はJPEG撮って出しで、加工せず使える写真になることが気に入っていました。X70ではセンサーが変わりましたが、良い意味で進化した点が多かったので、私にとっては大きな問題とはなりませんでした。
特に子供を撮った時の肌の色が自然だと感じます。子供の写真は大量に撮りますから、現像ソフトを使わずに済むことは、大きなアドバンテージです。これは今までに使った他社のカメラでは感じることができませんでした。

画像5

購入後に感じたメリット ①子供を撮ることに適したサイズ感

X70で撮った写真を見返すと、8割が子供や家族が写っている写真でした。家族の表情を見ると自然な表情が多いことに気が付きます。コンパクトですから、撮る側も、撮られる側も気負うことなく自然体でいることができます。私はD750や5D markⅢなどフルサイズの一眼レフを所持していましたが、子供がある程度成長すると、大きなカメラを向けると「こわい!」と反応するようになりました。撮る側もファインダーを覗いて、構図を考えて…となりがちなので、大きなカメラは子供の撮影に適さないと考えるようになりました。
この4年間、家族で出掛ける際には必ず携帯しました。首に下げていても小さく、軽いので邪魔だと感じることもありません。そして、APS-Cの画質ですからスマホでは撮れない写真を撮ることができます。

画像6

画像7

購入後に感じたメリット ②セルフィーもできるチルト液晶

家族写真を撮るパパにとって最大の悩み…それは自分が写真に入ることが圧倒的に少ないということです。写真に入る必要はない・仕方がない、と諦めることもできますが、記念写真に自分だけ写っていない…というのは少し悲しくなることもあります。X70のチルト液晶はグルっと180度回転させることができ、セルフィーをすることができます。ミニ三脚で固定してタイマー撮影する時に特に活躍しています。

画像8

デメリットとX70の後継機に望むこと

ここまで良いことばかりを書いてきましたが、イマイチだと感じる点もあります。オートフォーカスはここ最近のミラーレスカメラと比べると、どうしても見劣りしてしまいます。(X100シリーズは順当に進化していっているので羨ましい限りです…。)顔認識機能もありますが、動作しないことが多いです。
子供が5歳くらいまでの場合は、予測不能な動きも正確に捉えたい!と考える方が多いと思います。そうした場合は最新のカメラをオススメします。
もしX70の後継機が出るのであれば、オートフォーカスを改善して瞳AFがあると、より子供向けのカメラとして重宝されるのではないかと思います。
→申し訳ございません、X70には瞳AFが搭載されておりました。お詫びして訂正させていただきます。

X70はオススメできるカメラなのか

近年、高機能な小型カメラが多く出ています。完全な後継機とは言えませんがXF10が登場し、GRⅢも出たことから、敢えてX70を選ぶ理由はないと思います。万人にオススメできるカメラではありません。
新品では約7.5万円でしたが、現在の中古価格で5〜6万円とあまり安くなっていません。おそらくディスコンになって、後継機が出ていないことが理由かと思います。3万円くらいであれば気軽にオススメできるのですが…。
私はおそらく日本でX70を使い倒している数少ない人間の一人です。そして子供をメインに撮っている方は更に少ないかもしれません。ここまで私が書いてきたことに共感してくれた方であれば、使ってみる価値はあると思います。それで気に入らなかったらごめんなさい。

画像9

X70で撮った写真

X70で撮った写真でこの記事を終わりたいと思います。子供の顔がバッチリ写った写真をネットに晒すことには抵抗あるので、ご容赦ください。ここで紹介する写真は、家族のお出掛けの際に撮れたものです。すべての写真がJPEG撮って出しです。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?