北斗の拳世代からキングダム世代へ

ショクツウの蛭田です。
これから食の業界はチャンスが増えてきます。
よく飲食関係の方とお話しすると、本物が残り、選ばれるお店が残るという話になることが多いです。
コロナが膨張した大きな風船を割ったことで
ゼロからまたはじまるみたいなイメージなのかなと。

Chompy 

10X

ショクツウ


おもしろいサービスが増えています。
気になる方はみてみてください。

ぐるなび、食べログ、インフォマートな時代から

象徴的な飲食のサービスですが
大きな転換期にきています。
ビールメーカーの飲食店に対しての支援も
変わってきている感じがあります。

食べログ、Rettyの無料で集客できて
Googleマイビジネスを徹底的に活用して集客する
FBなどをうまく活用して、販促費用をかけずに集客する
産地と直接取引したり
これまでの当たり前が当たり前ではなく
新しい波がきています。


間借りで展開するお店を持たない飲食店
サーカスの公演のように
地方の有名なシェフが東京で期間限定でお店を出す

お店に留まらない

初期費用をかけないカタチの飲食店が増えてきます。

告知ーーーーーーーーーー
そんなときにショクツウをつかってもらいたくつくっています。

告知ーーーーーーーーーー

サービス側でいうと
タイムシェアや、時間貸しなど、場の有効活用していくサービスや業態がでてきます。


逆に
時間限定、組数限定など逆に付加価値を最大限高める
業態もでてきそう。

また、鹿児島県のイワシビルのように

生産者が飲食店を運営したり宿や飲食店が運営するケースや

オーガニック野菜を主役にしたレストラン「WE ARE THE FARM」の母体である、株式会社ALL FARMは、​農業から食のイノベーションを生み出すベンチャーで、 自社農場で生産する無農薬無化学肥料、固定種の野菜づくりと、生産した野菜をふんだんに活かしたレストラン・デリを運営しています。
ALL FARMさんように、飲食店が野菜を育てるというケース
ホームページめちゃかっこいいので、ぜひ見てください。


また、相席屋のような出会いの場となる飲食店

コミュニティビジネス、ファンビジネス、ローカルビジネス

飲食という枠にとらわれず、ライフスタイルの中でどこに存在しているのか
存在していくのか、この辺りがポイントになってきます。

外食チェーンの方々通販はじめていますが・・・

本格的にtoC向けに通販考えているのであれば
一度、トライバルの池田さんのnote読むのおすすめします。
勢いで通販始める前に
きちんと予算を取り、計画をたてる
お店があるというリアルを最大限活かして戦わないと
通販は、ブルーオーシャンではなく
焼き尽くされてたレッドオーシャンに竹やりで突っ込むみたいなものです。

生産者さんがお店はじめたり、通販はじめたり
アパレルの人が飲食店をはじめたり
ライフスタイルの中で食が多様化していく中で
あれちょっとここ自分ではできないな
ちょっと、ここはプロに話を聞きたいなと
組織という繋がりより、もう少し緩い横の繋がりが必要な時が起きるとき思います。そんなときにショクツウを使ってください。

告知ーーーーーーーーーー
そんなときにショクツウをつかってもらいたくつくっています。

告知ーーーーーーーーーー

次のnoteは
本当に人の行動様式って大きく変わるのか?という事を書いてみたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?