見出し画像

飲むマスクとは。

去年の今頃だろうか。もう少し先だっただろか。
マスクが品薄になり、店頭から姿を消したのは。

花粉症の僕にとってはほんとに大変だったのを思い出す。
品薄になる前に「安かったから」という理由で二箱買っていなければ、高額で転売されたマスクを買っていたかもしれない。

そんなマスク探しの日々の中、とある小さな薬局の手書きポップが目に飛び込んできた。

「飲むマスクあります!」

当然、「飲む」の部分は小さく、「マスクあります!」の部分が大きく書かれているわけだ。
嘘はついてないけれども。。

てゆかなんやそれ、飲むマスクて。
ラップでも飲み込むんかいな。

まぁ、飲むマスクとは、いわゆるサプリだったのだけれど(気になって聞いてみた)、あれから一年、いろんなマスクが登場している。

「飲むマスク」で検索してみると、ずらりと並ぶ不思議マスク。
ファスナー付きとか、パカっと開くとか。

常識とか概念とかをいとも簡単に作り替えてしまう時間の流れを感じ、ため息ひとつ。
ふうっとマスクから漏れ出た(臭めの)息でメガネが曇る。

来年辺りメガネが絶対に曇らないマスク出ないかなー!

いただいたサポートは楽器関係、創作活動に使います。決してアルコールには使いません。でもアルコールが音楽や文章に必要と判断される場合はその一滴を力に変えます。よろしくお願いします。