見出し画像

だんだん日記5:ついに店頭へ

だんだん形がみえてくる、だんだん日記。5日目です。

7月末にときわ台で開催される「エキマエ絵本市と『シェアするえほんづくり』ワークショップ」。ここに向けて、数日間いろいろ作ってきました。ポスターに、チラシ、ワークショップの絵本の試作品など。

第一弾がお店にお届けできるところまで来たので、会場のある板橋区ときわ台のBookBASEときわ台に行ってきました。こちらが今回お世話をしてくださっている、管理人の本田あきらさんです。

画像3

ワークショップでつくる絵本を持ってくれました。企画の段階から親身に相談にのってくださって、本当に助かります。第一弾の品々も、彼女と話し合いを重ねながら整えてきました。無事に手渡せて、ひとまずよかった!

BookBASEときわ台は、東武東上線ときわ台駅南口から徒歩0分にあるワークショップスペースです。70年続く地域の洋品店をリニューアルして、今年オープンしたばかり。洋品店もワークショップスペースの奥に健在で、味のある面白い空間です。南口改札の階段を降りて、真正面。

画像4

アクセスがとてもいいので、ぜひのぞきに来てくださいね。

さて、お店に到着したポスターたちは、自宅で見るよりも、なんだか生き生きしている気がします。

画像5

ちなみに写真奥のすっきり片付けられた本棚に、これから私の選書した絵本100冊が並びます。子どもも手に取りやすい高さで、うれしい。

陳列する100冊は、すべて「これはいいですよ!」と太鼓判を押せるものだけです。ほしいと思ってくれる人に手渡せるといいなと思います。お楽しみに。

ワークショップ参加申し込み、お待ちしています!

●開催情報/エキマエ絵本市と「シェアするえほんづくり」ワークショップ

板橋区立美術館・ボローニャ国際絵本原画展巡回展の開催期間中に、近隣各所で絵本のイベントが同時開催! ときわ台駅徒歩0分の「BookBASEときわ台」では、絵本研究家のてらしまちはるが厳選した約100冊の中古絵本市とともに、絵本相談やワークショップを行います。7月31日(土)〜8月8日(日)まで。
BookBASEときわ台 https://tokiwadai-base.com/

A5チラシ単

画像2

ワークショップ参加申し込みが、こちらのQRコードからできます。


いつも読んでいただき、ありがとうございます!