見出し画像

【ダサい話】のその後

お疲れ様です!島根県邑南町(おおなんちょう)の寺本直人です🧑‍🌾
じめじめした空気にやられてしまってます直人です。梅雨時分は汗とか湿気とか熱気とかで体がベトベトします。めっちゃキモいです👿昼寝が捗らない…だからといって昼休憩にシャワー浴びるのはめんどい…。解決策募集中です。


割れたトマトは「土に還ったのか?」

今日の記事は文字のみになります。写真撮り忘れちゃった😆

昨日は「ダサいミスのせいで、トマト50kgが廃棄になりそう。」というお話をしました。その続報です。それと実際に量ってみたら30kgくらいでした。うそついてごめん。

結論から言うと、土に還りませんでした🍅✨🎉
地元の飲食関係の方々がご協力してくださいました!!クレープになったり…トマトソースになったり…ピザやパスタになったり…本当にみなさん助かりました。ありがとうございます🙇‍♂️まじでみなさん優しすぎる…!好きになってもいいですか?

世界は思ったより【優しさ】で出来ている

「トマト割れちゃったから捨てちゃおう」って言うのは簡単なんです。でも実際はすごく辛いんです。
2月から種まきをして、4月に植えて、そこから病気やいろんなものと戦いながら、やっとこさ収穫までたどり着けるんです。半年かけて収穫したのに捨てるなんて…結構心にキます。
土砂降りだったので誰にも聞かれてなかったですが、ハウスで1人「なんで!!」と吠えてました。聞かれなくてよかった笑笑

そんな中いろんな人に助けられました。実は捌き切った後も、「どうせだったら買わせて!」というお声もいただきました。本当に嬉しいです。絶望してた中で本当に救われました。ありがとうございます!!

みんな優しいです。世界は思ったよりも【優しさ】で出来ていました。僕も見習わないと。

というわけで、「トマトは皆さんの優しさで土に還らなかった!」と言うお話でした。ありがとうございました🧑‍🌾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?