見出し画像

クラフトコーラの季節が来た!!


コーラというにはあまりにも薬のような香りの強いそれは、スパイスが苦手な部類の人たちには受けないのであろう。

しかし、一度手作りの魅力に目覚めると抜け出せなくなってしまう。

そういうものではないのだろうか。


普段は基本的に料理という料理はしない。

でもスパイスカレーやチャイを自分で好きなスパイスだけ入れて作るという行為は月に何回か行う。

そんな私に周りの方たちもチャイブレンドの茶葉を下さったり、料理に役立つグッズをプレゼントしてくれる。

とてもうれしい。

そんな方たちの気持ちに報いるためにも更にスパイスの知識などを深めたいと思ってしまう。

というわけで、夏が来たのでクラフトコーラでしょう。

初挑戦してみましたよ~~!!!(拍手)


今回はネットで見つけた「ブラックコーラ」を作ります。

シトラスコーラも透き通っていて美味しそうでいいなあと思ったんだけど、シトラス系はなかなかワックスがついていたりとか考えると皮を使いたくても使えない。

周りの知り合いの農家さんに聞いてみたり、田舎ならではの無人販売をのぞいてみたりしたけど、なかなかレモン栽培している人はいない様子。

まあ、農薬だーなんだー言っていたらきりがないのだけど。


とにかく、今回はシトラス系は手に入らなかったのでブラックコーラに。

レシピをいくつか見たときにカルダモン(ホール)を使うようだ、と探しようやく手に入れたのに今回のレシピでは使わなかった。

なのでコーラ作る前にチャイ作ってホールのカルダモン入れてみたけどむちゃ香り良かった。

チャイの写真載せたろ思ったんですけど、無かったから今回購入したカルダモンさんとバニラビーンズさんたちの写真。


さて、脱線したけどコーラの話だよね。

今回はこちら使いました。

おしゃれ風にしたかったけど、いろんな木の集まりみたいですね。
これにプラス砂糖とレモン果汁と水でぐつぐつして完成。

雨の日の水溜りみたいな見た目になった。

匂いは…八角の存在感強い。

これで一日冷蔵庫で置きます。

炭酸水で割って飲んだ感じは、ドクペでした。

ドクターペッパー好きな人向けな味。

ちなみに缶チューハイのレモンハイで割ったら

「あ~こういうカクテルありそう。求めてた。」

って感じでした。

お酒に関しては知識が薄いので語彙力無くて申し訳ないです。

求めてたっていうのは、私みたいにスパイス系が好きな人はすきだろうな。

そこら辺のお店では飲めない味だな。

そんな感じ。

割と気に入ったのでまた作ります。

炭酸で割るだけならドクペ飲んでればよさそうだけど、お酒にしたいってときにはいろんなもので割ってスパイスの風味楽しめて良いでしょう。

バニラビーンズが高価なことだけが残念だけど、どうにかこうにかバニラビーンズのよい入手源を考えることにする。

さてさて、これから夏ですから。

クラフトコーラ、いかがですか~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?