見出し画像

QOLがこれでアガった!(家電編)

なんでもっと早く買わなかったんだろう!
と思ったものたちを紹介します。

前回●●編とか書いてしまったので家電もやらないとな…と思った次第ですが、
マジで買ってよかったものです。


●空気清浄機x2

花粉症デビューしてしまい、質と値段で購入した1台目。

筒状の上部1/3にファン、下部がフィルターというシンプルな作り。めちゃ軽いので結構何度も倒しちゃってるんですけど、今のところ問題なし。(ごめんね…)
半年くらいで交換するフィルターと、外に洗える布フィルターがついてます。布の方は気付くと埃が結構ついてるんで、いかに普段埃と暮らしているのか、そしていかにこいつが仕事をしているかがわかります。
室内干しの際に下に置いとくと乾きが早いので、簡易乾燥機としてもある程度機能します。

で、赤ちゃんの為にという事で2台目。
空気のことならダイキンです。
こちらは加湿もできます。

●除湿機

前も今も、風呂場の換気がほぼ無い状況なので風呂上がりに放っておくと当然のように翌日の朝まで湿気が残っており、すぐカビてました。
一々拭き取るのも億劫だし、清潔にしておきたかったので購入に踏み切りました。
ホースを用意して差し込めばそのまま外に排水出来て、除水タンクの容量を気にせず良いです。
まだホース用意してないのでこの機能は使えてないんですが、浴室干しする際に一度一晩で溜まった水を捨てないと満タンになって洗濯物が乾かない時があります。
そこを忘れなければ完璧に乾きます
素晴らしい…生乾きの無い世界。

●掃除機

以前住んでいた部屋の床が無垢材だった事、
同棲を始める際、2人とも掃除機を持ってなかったので今までは箒とクイックルワイパーで事足りていました。
子供がうまれるという事もあり、効果と時短の為に掃除機を導入しました。
最後に使った掃除機が実家にあった10年ものとかだったので、もう一気に世界が変わった感覚です。
迷った末に選んだのは、今年10月に出たばかりのこれ。https://amzn.to/37gkAoE
買った時より1万くらい値下げされてるじゃん…。
・さっと使える&常時充電
・自走モーターで軽々
・隙間に入るフラットヘッド
・ペーパーいらずのワンタッチゴミ捨て
今時の他のものと比較はできないんですが、値段相応の働きをしてくれています。
…が、弱と強の2モードがあるうち弱はあんまり取れません。掃除終わった後ほこりが転がってます。なので普段から強でかけてます。ちょっとうるさいかもしれないけど、その分時短かつ楽ちんで終わるので嬉しいですね。
ほんとは自動掃除機を検討していたんですが、段差の多い部屋なので断念。いつか導入してみたいです。

QOLを上げる時に考えるポイントの1つに
「より多くの時間触れたり使ったりしているもの」というのがあると思います。
空気ってその際たるものだなと。
自分自身が環境に気分を左右されがちなので、
導入してよかったなと思います。
引越してから寝室付近で加湿するようにしましたが、喉の痛みが無くなりました。
大物の機械以外にも、濡れタオルなんかも効果があると思います。

●電子レンジ

掃除機と似た理由で購入に至らず、そして購入に至ったものです。奥さんが蒸し器を持っていたので、温めはそれで出来たし、牛乳も葫蘆鍋で温められたし、なきゃ無いで大丈夫でした。
やっぱりあると便利。最高。
トーストも網出さなくていいし片付けなくていいし、調理も半分くらいレンジで終わるし片付けなくていいし…。
場所取るのだけがアレですけど。トレードオフ。


するすが、様々な課題や問題を解決出来る製品が手軽に手に入る社会。ありがたいですね…!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

イラストや漫画、サトウテッペイの創作を支援しませんか! お供のコーヒーにしたり、必要な材料を買ったりします。 支援されたもので購入したものはnoteにアップさせて頂きます!