見出し画像

質問箱から

この質問も僕にとっても考えさせられる質問でした。

画像1

プロの演奏家として20年ほど立ちますが、今でも緊張します。
そしてこの先もずっと緊張すると思います(笑

改めてこのような質問を受け、自分自身も緊張するシーンを思い浮かべたり、振り返ってみました。

質問に対する答えは

本番で緊張しないコツ。。僕も知りたいです(笑)
一つ言えることは、自信が無いと緊張感はより高まる気がします。
練習不足による不安箇所、技術が追いつかず弾けない場所など、そう言った場面や曲が近づくとドキドキしますよね?
まずは、不安要素がなくなるくらい反復練習を繰り返して家で弾ける様になると、本番の気持ちが少し変わるかもしれません。

この様な感じに。

緊張ってなんだろう?
と改めて考えた時に、2通りの緊張がある事に気付きました。

ここから先は

841字
単体でも購読可能ですが、複数読みたい場合は定期がおススメです! 音大講師を務めている筆者が教えるベースレッスン。 音源や譜面、映像をアップしています。 月額制で気軽に受講する事ができる簡単なオンライン式レッスン。 単体記事、コンテンツ事に掘り下げた内容はこちらの記事です。 https://note.com/teppeikawasaki/m/mb5b7d16d1b76

Backstage Pass

¥880 / 月

単体で複数購入するよりお得な設定。ベースレッスン中心で雑誌の定期購読、お酒をいっぱいどうぞ!的な価格に設定しています。 現場での話や考え方…

皆さんが楽しめる様な物、有意義な物を制作していきたいと思っています。