見出し画像

公園で感じた、娘の成長

先日、娘のぽんちゅと公園へ遊びに行ったときのこと。

砂場で遊ぼうとしたら、先に遊んでいた、ぽんちゅと同い年くらいの2、3歳の男の子におもちゃを持っていかれてしまった。

いつも、自分のものを他人に使われるのを嫌がるぽんちゅ。
どうするのかなと思いながら見ていた。

少し無言で我慢していたが、覚悟を決めたようにこう言った。

「かして…ください!」

おお!

いつもは、「〇ちゃん(本名)の!」と言ったり、持っていかれそうになったら、後ろ手で隠したりするだけなのに。

本当は、「返してください」と言うべきなんだろうけれど、それでも言えたことが立派。

このやりとりを見ていた、男の子の付き添いのおじいちゃんが、「貸してって言わないとダメだよ」と言ったのを受けて、男の子が「かして」と言ってきた。

「どうする?」とぽんちゅに聞いてみると、

「……いい」

めっちゃ小声!めっちゃしかめっ面(笑)!!

ものすごい我慢してるのがわかって、笑いそうになったけれど、グッとこらえた。

えらいぞ!えらいぞ!

その後、男の子は、しばらくぽんちゅのおもちゃで遊んだ後、おもちゃを持っておじいちゃんと砂場を出て行った。

すると、砂遊びをしていたぽんちゅが手を止めて、

「〇ちゃん、おこってるの」

と言った。

「怒ってたの?」と思わず聞き返してしまったが、自分のおもちゃを貸すのが嫌だったということを、こう表現したんだろうなと思う。

この後、男の子がおもちゃに水を入れて遊ぼうとしたので、それはさすがにやめてもらうよう向こうの保護者に伝えた。

おもちゃは、その時返してくれた。

だから、それほど長い間貸したわけではなかったのだが、面識のない子に自分のものを貸す、という娘にとって苦手なことを、自分の気持ちと葛藤しながらも「我慢する」という選択をしたんだと思う。

がんばった、がんばった!

娘の成長が、とても誇らしかった。

・・・

実は、いつも砂場でおもちゃを持っていかれそうになった時に、私はすぐに「貸してあげてね、みんなで一緒に遊ぼうね」と娘のぽんちゅに話していた。

でも今回は、ぽんちゅの判断にゆだねてみた。

それは、少し前に、noteでおぎさんの記事を読んで、ハッとさせられたから。

公園ではみんなで仲良く遊ぶもの。

それはそうなんだけど、そう言い聞かせているだけだと、ただ大人の考えを押し付けているだけにすぎない。

子どもにだって、気持ちや言い分があるはず。

おぎさんの記事で、それに気づいたのだ。


今回、娘にどうしたいか聞いて本当に良かった。

娘が、自分で考え行動を選択したから。

この数分の出来事で、娘も、ママとしての私もいい経験ができたと思う。

・・・

最後になりましたが、敬意を込めて、おぎさんの記事を貼らせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?