見出し画像

第2.5回せたがや居場所サミットで動画づくりのお手伝いしています

延期されていた第2.5回せたがや居場所サミットが6月13日(日)13時~15時30分に開催されることになりました。実行委員会の中澤まゆみさんの強いご希望もあって対面で行いたかったのですが、一向にコロナがおさまらないので、今回は第3回に向けて第2.5回と題してオンラインのサミットにしようということになりました。当日、こちらのyoutubeチャンネルでライブ配信されます。

facebookページにイベント内容が紹介されています。


1 動画づくり

オンラインでイベントとなると、これまでとは全く異なる準備が必要になります。まずは、当日までに、せたがやで居場所をつくる団体のなかから、いくつかの団体が団体紹介動画をつくり、このyoutubeチャンネルに公開していくということになりました。

しかし、動画づくりが苦手な団体も多数あると予想し・・・

マツモト研究室の15期生が6つの団体紹介動画を制作させていただくことになりました。そのうちに1つがこちら。

世田谷区用賀で活動している老人給食協力会ふきのとうさんの紹介動画です。

ふきのとうさんにもとても喜んでいただけました!

2 取り組んでみて

学生が団体さんと取材日程をきめて、実際に訪問して、前打ち合わせをして、撮影をして、動画編集をして、団体にさんに動画チェックをしてもらい、修正して・・・とまるで社会人と同じように「仕事」ができたことです。相手の伝えたいことをくみ取って、まとめて発信するという経験はとても大切で、それができたことはとてもありがたかったです。

もうひとつ、現場でがんばっているスタッフさんに、団体での想いを発してもらい、事後に動画という形でプレゼントができたことで、スタッフさんに喜んでもらえたのではないかということです。

他にも現在5団体の動画を制作中ですので、サミットまでに頑張って仕上げていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?