見出し画像

今日も40℃の一歳児~三児ママ悪戦苦闘の看病日記

昨日はたくさんの方にスキをしていただきました。
ありがとうございます!

今日も三女(1歳3か月)は40℃です。
昨日一瞬ですが、体温計で初めて見ました、41℃。
結局40.3℃でしたが。

小児科の先生の言うとおり、熱以外の少女はないので突発性発疹かな?

というか、そうであってほしいです。
熱が下がったら、発疹出てくれ~。

そうすれば、他の病気を心配しなくてよいので。
実は、長女も次女も突発性発疹をなぜかやっていないので、そうであれば初体験です。


今日は高熱の対処方法について書きたいと思います。

まずは、氷枕や氷嚢で、血管が太いところ(わきの下など)を冷やすのが一番なのですが、三女は嫌がってしまいできていません。0歳の時はやってくれたのにね。

あと冷えピタは、気持ち良いけど効果がほぼないというのと、外れて口をふさがったりしまったりして危ないというのを聞くのでやりません。

解熱剤は、賛否両論ありますよね。
次女が熱性けいれんの時に運ばれた大病院の先生は、副作用(脳障害?&治りが悪くなる)をかなり強調して解熱剤を絶対に使わない派でした。
それ以来、39.5℃あっても本人がだるそうでなければ使わないのですが、昨日は「うー、うー」言って辛そうなので、MAXの一日3回使いました。

今日も熱はほぼ変わりませんが、解熱剤切れても眠れているので、使わなくて良さそうです。

私も参考にさせてもらっている、専門家の小児科の先生の記事もぜひご覧ください!

今日もお読みくださり、ありがとうございました。
いつもお読みくださる皆様のおかげで、50日連続投稿となりました!!
ありがとうございます!
またぜひお読みくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?