マガジンのカバー画像

歌舞伎座

20
歌舞伎を見に行った感想です。
運営しているクリエイター

#中村七之助

シネマ歌舞伎『阿弖流爲』は、劇団⭐︎新感線の大活劇だった!

シネマ歌舞伎『阿弖流爲』は、劇団⭐︎新感線の大活劇だった!

阿弖流為(アテルイ)は松本幸四郎の役名。新橋演舞場で上演された新作歌舞伎のタイトルです。上演は2015年なので、まだ、染五郎の時代。こうした過去の舞台映像を「月イチ歌舞伎」という縛りで、シネコンで観られるそうで、約180分の上映時間のうちに10分間の休憩がありました。

太陽が水瓶座なので(おっと、関係ないか?)イヤフォンガイドのアプリもダウンロードしてみました。スマホのイヤフォンの収音マイクから

もっとみる
十二月大歌舞伎『爪王』着物と道行コートをウォッチング

十二月大歌舞伎『爪王』着物と道行コートをウォッチング

十二月の歌舞伎座は三部構成。一部に初音ミクがあるせいか、それとも、正統派コーデの着物好きさんは三部の玉三郎に集まってしまうのか、二部の『爪王』『俵星玄蕃(たわぼしげんば)』はカジュアル着物の方が目について、地下のお土産売り場で、熱心に根付を選んでいらした。着物ウォッチング、以上。

今月は幕見席で勘九郎・七之助兄弟の『爪王』を観劇。動物文学の作家・戸川幸夫の原作を平岩弓枝が脚色した舞踊劇で、鷹の吹

もっとみる