見出し画像

からだを動かす

おうちにいる時間が増えると、体がなまってきますよね。休日にスポーツをしていた方やジム通いをしていた方なども、今は我慢の時だと思います。おうちでもできるだけ体を動かしましょう、とわかってはいても、なかなか続けるのは面倒くさいものです。

Tentoneでも毎日体操をしていたので、その体操をおうちでしてみるのもいいかもしれません。脇腹伸ばし、前屈・後屈、腕の筋伸ばし、手首・足首回し、首・肩回しのストレッチ5種類です。深呼吸もお忘れなく。

その他にもいくつか体操をご紹介します。

◎まずは定番、ラジオ体操。小学生の頃を思い出しますね。今は朝早く起きてラジオをつけなくても、アプリや、ラジオ体操の曲だけの配信などもあるので、好きな時間にできます。曲に合わせてやれば、なんとか続くかも…ですね。

◎そんなにたくさん動きたくない…という方には、ずぼらヨガなんて素敵な名前のヨガもあるらしいですよ。ちょっと見てみたら寝そべってできるそうなんですが、そのまま寝てしまう自信満々です。

【BAIRA/ずぼらヨガで一日のお疲れをリセット!】↓

https://baila.hpplus.jp/33788/2

◎日本体操協会さんでは、The Taiso(ザ・タイソウ)というプログラムを作成されたそうです。世代問わず、とのことでしたがちゃんとやると結構ハードです。

【日本体操協会 The Taiso】↓

ご自分にあった方法で体を動かしてみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?