見出し画像

「鈴木信太郎記念館」(大塚)

朝起きるとよく晴れていたので、「鈴木信太郎記念館」に行ってみるとにしました。

以前、Facebookで紹介されていて気になっていたフランス文学研究者の鈴木信太郎の家を公開している建物。
今は寄贈された豊島区で管理していとのこと。

行きは雑司ヶ谷霊園の方から歩いて、大塚の住宅街へ。
小さな看板が出ていますが、知らないと通り過ぎてしまう感じの普通の建物でした。
とはいえ、階段を上がって建物の全景をみると、流石になかなか雰囲気のありお家でした。
(ちなみに入館料は無料でした。)

戦前に建てられた木造建物と、火災対策のために当時としては珍しかったという鉄筋コンクリート作りの建物。
木造のお家は、いかにもいい木材使ったといった色艶の建物で、よく見ると軒先には、ぶっとい一本木が丸々使われいたりしました。
書斎の建物はというと、ステンドグラスの嵌め込まれた作り付けの本棚と暖炉があり、なんとも雰囲気のありました。

お家を継いだ息子さんが建築関係のお仕事をされていたということで、すごく丁寧に住まわれていたとのことで、何ともいえないいい雰囲気でした。
それ程、長居する気はなかったのですが、しばらく写真を撮りながら、しばらく建物とか庭を眺めていました。



https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/suzuki/suzukiguide.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?