見出し画像

レイキってなんじゃらほい?

というおはなしをしたく。

noteでヒーリングするぜ!と見切り発車ではじめてみたものの、まずレイキが何なのか知らんって人は沢山いるだろうし。
てんたまもついこないだまでそうだったし。(レイキ始めてまだ半年弱)

しかし説明できるかなー…
私もまだ初心者同然だし…
知識が…知識が心許ねぇ…

まぁでも知識はともかく「私はこうやってレイキを出せるようになったよ〜」とか「私はレイキのことをこう思ってるよ〜」とかは言えるかも!

あと、まだ初心者風を吹かせてる今だからこそ、レイキのこと何も知らない人と似たようなノリで語れるかも!

しかもてんたま語彙力低すぎマンなのでむずかしい言葉とか全然使えないし逆にわかりやすいかも!(それはどうだろ…)

よし、言い訳完了。進路クリア。オールグリーンです。
「レイキってなんじゃらほい?」って思った人が、レイキについて、雰囲気だけでも感じてもらえたらうれしいなー!!


※めちゃくちゃ長い記事になってしもた。目次を活用してゆっくり読んでね。

●盛大なる誤解でスルー

まず私が「レイキ」の三文字と初めて遭遇したのは、瞑想のやり方を調べていた時でした。

瞑想はレイキよりはメジャーな概念だし、ネット上にわんさかぴーひゃら情報が転がってます。
でも瞑想って、簡単だけど…やってみたら難しいというか…うーん本当にこれでええのか…?って感じというか……
もっと自分にピンと来るものないかなぁ〜〜?といろいろテキトーに見漁っておりました。

で、ふとYouTubeで、とある瞑想についてを説明してる動画を、なんとな〜く観てたらその中で、

「レイキをやっている人はこれをこうして云々〜」

といった説明がぽろっと。
「レイキ」…なんじゃらほい?

どうもその動画で話してる方は、ヒーリング?の団体?に所属している方のよう。
「あなんかそういう団体に入ってやる“レイキ”っていうのがあるのかな…まぁ私向けではなさそう!(組織が苦手)」
というのが「レイキ」に対する第一印象になりました。
(宗教団体的なやつなのかなぁ?的な偏見もないことはないですが、中身はどうあれなんらかのコミュニティとか組織ってだけで私は線をビッと引いちゃうところがある。めっちゃ個人主義なので…)
が!
これはレイキに対してとんだ誤解をしていたと後々わかります…(レイキ自体は何らかの団体に入らないとできないものでは全然無いです…!

で、動画のあと一応「レイキ」をさらっとググり、
「あぁ手を当てると幸せホルモンが云々〜ってTVで観たことあるなぁ〜あれみたいなやつか〜」
と、さらっと把握。
でもやっぱり興味はそこまでで、さらっとスルー。



その数ヶ月後、全然ちがう形でレイキと再開することになります。

●えええええええレイキってこういう感じなの?!!!!!!!

ってなりました。
いきなり。
こちらの漫画を読んで…
↓↓↓


そんなテキトーな感じでいいの!?
呪いは相手と同じレベルにいないと効かない…なんかわかるなぁ……
「気」のせい最強説

職場のクソスピ野郎(原文ママ)に嫌気がさし、世界中を旅していた先々で、やたらとスピリチュアルな人々に出会い、やたらと本格的な世界に巻き込まれ、いつのまにやらプロのヒーラーになっちゃったという実話が描かれたコミックエッセイです。

これがもう…めっちゃ面白くて。

スピリチュアルに懐疑的でも、
なんかスンゲーことできちゃう。
なりゆきで悪魔とか祓っちゃう。
プロのヒーラーとかなっちゃう。
スピリチュアルに懐疑的でも!
なぜ?!?!?!?

というのがそのまんま描かれてる感じ。その狼狽ぶりとか茶化した感じと実際に起きていることのギャップが新鮮で、楽しい。

そして作中では「レイキ」のヒーリングがめっちゃ使われているわけです。
へぇーー!!!「レイキ」って、「ヒーリング」って実際こんな感じなのか…!!!わけわからん!!!おもしろーーーーー!!!
という驚きと興奮。

詳しくは漫画読んでね。めっちゃ面白いよ。
スピリチュアル好きな人にも、そうでない人にもオススメできる。そんなバランスの本です。

てんたまは以前からスピリチュアルな話はちょっと好きでふんわり興味あったのですが、この本を読んだことで
「私はスピリチュアルのどこらへんが好きかって、わけがわからないところかもしれんな…」
と思えた感じ。

あと「あやしい!わけわからん!」って引いちゃいながらも、でもめちゃ面白いし楽しい。という、大きな矛盾はあるけど丸ごとどりゃーーっと受け入れて楽しんでしまう勇気をこの本からもらえた気がするなぁ…と今はしみじみ思えます。

●誤解がとけたよ

わけわからんものを楽しむ勇気を貰ったそのまんまの勢いで、レッツいんたーねっつカタカタッターン!
で気がつけばレイキのアチューンメント(伝授)を申込してしました。

アチューンメント(伝授)とは。

えー、まずレイキのエネルギーって、特別なものではなく、実はみんな日常的に無意識に使ってるエネルギーなんです。
(ツライときに信頼してる人が肩や背中に手を優しく置いてくれたらホッとする、みたいなのあると思うんがそれもレイキって呼べる感じ)
がしかしなんと、アチューンメント(伝授)レイキティーチャー(レイキの先生)から受けることによって、そんなエネルギーを“意図して出す”ことができるようになります。手から出ろ!ってすればブワッと出る。
それを使って自分や他者をヒーリングできるし、しかもなんとそれらはアチューンメントを受ければ、誰でも!すぐに!できるようになるのです!!


わぁ、あやしい。


あえてあやしくないもので例えてみると…

みんな普通にふだんから声を出すことはできてるけど、歌の先生に楽譜を貰ってレッスンを受けると歌が歌えるようになる。いろんな歌があって、基本的に一つの歌につき一回のレッスン。それを元に自分で経験を重ねていくと、さらにいい感じの声で歌を歌えるようになる。その声と歌で、自分や他人を癒すことができる。
(レッスン→アチューンメント)
(癒す→ヒーリング)

みたいな感じ?
わお、同じ「目に見えないもの」なのに、こっちはあやしくない!ふしぎ……!
歌ってすごい。音楽ってすごいよね。ほんと癒されるし実際…!

(ちなみに「ヒーラーガール」というアニメがあるんですがそちらはまさに歌でヒーリングする話でめちゃ面白いよ!レイキ全然関係ないけど!)

なお上記はざっくりした例えであり、細かいところは語弊あります。たとえば歌は技術が要りますが、レイキはただ手から出す分には技術とかなんも必要ないです。「手を当てる。以上」でヒーリングができちゃうので。
あっまたあやしさを濃くしてしまった気がする…!
(「誰でも!」「手を当てるだけ!」という簡単すぎる要素があると「美味い話をちらつかせてる」みたいな雰囲気出るね…なるほどこの辺もあやしいポイントか…!)

ま詳細は追々、とにかく「アチューンメントを受ければヒーリングができるようになる」てことを、まぁ今は咀嚼できなくてもいいんで…とりあえず飴ちゃんのように口の中でコロコロ転がしといていただければ…

で、このレイキのアチューンメントのシステム、先生から習ったら先生の弟子になる!とかそんな強固な繋がりはぜんぜん無いんです。(せいぜい、やり方わかんない事あったら先生に質問しよかな、ぐらい。)

少なくとも私の先生は距離感をしっっっかり保った上での丁寧なやりとりで、おお…スピリチュアルの現場って案外こんな感じなのか…!と、人付き合いが元々下手くそな私にとって、むしろ肩の力が抜けてめちゃくちゃ喜ばしい体験でした。

で結局、第一印象だった「団体とか組織とかそういうの」はレイキの必須要素では全くなかったわけです。
いやー、誤解してた…!
先生も、アチューンメント後は、「ぜひ使ってみてくださいね〜」という感じではあるものの、そこに(使うも使わないもご自分のお好きにどうぞ)みたいな行間がめっちゃ見えるんですよね。束縛感や圧迫感が皆無!なんせやる理由やらない理由は「そんな気がする」が大事な世界ですから。すべては自分次第!
うわー、むしろ私向けだった…!

(ただこればっかりは色んなスタンスの先生がいると思います。レイキを学ぶ時の先生選びは「自分と気が合いそうか」で判断するといいよ!)
(どんなにまともな世界であっても、自分と気の合わないヤベー人って存在するし、自分と気が合う人は、どんな変なことやってる人でも気が合う。それはもちろん自分の関わり方にもよるところだし。「スピリチュアリストは全員ヤベー人ではない」というの誤解も解けてよかったな〜。)


とにかく、蓋開けてみたら、自分がビビってたこと、全然大丈夫だったー!というお話でした。

人間って、よくわからないものはネガティブに捉えて疑うようにできてるもんですね…
(↑これテストに出ます)

●いよいよアチューンメントだぜ!

で、具体的にはアチューンメントってどんなことすんの?というお話を。
先ほどアチューンメントを雑に「歌のレッスン」に例えてしまいましたが、実際のアチューンメントは別にレイキの使い方を手取り足取りご指導ご鞭撻を頂くというやつではなく、自分の体へドドーーッとエネルギーを流してもらう儀式。そういうエネルギーワーク。です。
そうすることにより特別なエネルギーそのものを授かる…ではなく、そのエネルギーを扱えるようになるための回路が自分の体に開通する!って感じ。インターネットの開通工事いっちょあがりィ!みたいな。
あとは先生から使い方について教えてもらったり、資料いただいたり、わからないことがあれば質問したり、などのやりとり。
(エネルギー流してハイ終わり、というスタンスの先生もいるよ。でも初心者はアフターサポートが充実してる先生を選ぶといいよ!)


そしてアチューンメントやヒーリングは大きく「対面」と「遠隔」の2種類があります。

対面アチューンメントはその名の通り、対面して行われます。直接体に手を当ててもらってエネルギーを流してもらうやつ。
遠隔アチューンメントもその名の通り、遠隔にて行われます。離れたところにいる先生からアチューンメントのエネルギーが自分の体に直接届けられます。

…は?

ですよねハイめっちゃわかりますーーーー!
前述の漫画の一コマをお借りすればこんなイメージ↓

漫画1ページ目がコレで、意味不明すぎて読んだ時「は…????(引…)」ってなった(失礼)

(またしても口の中でコロコロしとく飴ちゃん増やしてごめん…でもまだまだ増えると思うごめん)

で、私はこの遠隔でのアチューンメントを申し込んだわけです。

遠隔アチューンメントめちゃ便利。全てネット上でやりとり完結です。依頼をして、何日の何時から開始する、とかスケジュールを合わせます。
私は「ココナラ」というサイトを経由してのやりとりだったので安心感もいいかんじ!

気になるお値段は(相場はピンキリで何ともいえないんですが)私が受けたのは一万円ちょい。
海外のお寺でレイキの修行をしている前述の漫画を読んだ後だったので、
それに比べて…たった一万円ちょい払えば…すぐにレイキができるようになるの…?家に居るまま…?やっっっす!!!!
って思えた。
(他者からのアチューンメント以外にも、修行を積んで自分でレイキを開通させることもできるらしい。先程の漫画ではその様子が描かれているのです。)

そんでアチューンメントの最中に受け取る側がやることなんて、

寝とく。以上。

えっ自分ん家で寝とくだけ?らくちんすぎでは…都合良すぎでは…?!
自分の中でもしゃもしゃと入り乱れる嬉しさと眉唾感とワクワク感…!
(厳密には、座るor寝転んだ姿勢で合掌して、目を閉じて何十分間かそのままリラックスしとく。って感じ。ぐっすり熟睡しちゃってもOK。水を飲んだり手洗ったりなど多少準備があったものの、特別なことはなにも必要ない感じ)

で、時間になるといよいよアチューンメントが始まります!

ベッドに寝転んだ状態で、指定された受け取り用の宣言文を、ゴニョゴニョ〜と口で唱えると、

……ん
あれなんか……えっ
うわ…なんか、来てる…?
うわ、うわうわ……うわうわうわ?!?!
なんか、なんか、来てるー!!!!!!!

先生に送った当時の感想↓

やーーーー……
めっちゃくちゃ面白かった。
めっちゃくちゃ不思議でした。
40分〜60分ほどエネルギーを流されまして、終わった後は全身がふわっとぽかぽか気持ちいい〜感覚に。
(アチューンメントにもヒーリングの要素はある感じです)

ぶっちゃけ体験する前は「プラシーボ効果で何かそれっぽくなる感じなのかなぁ〜〜(ハナホジ)」って軽く考えてた自分も居ました。結構居ました。
でもなんか「そういう話で終わらせていいやつかこれ…?」という予想の斜め上?な感覚で…

こいつぁ……どえらい世界に来ちゃったかもわからんね……!!!!!!!!
と武者振るいしましたね。


ちなみに体感には個人差が大きいです。人によってはエネルギーが目で見えたり、なんか音が聞こえたり、はたまた全く何にも感じなかったり等々、ほんと千差万別らしい。

レイキまったくの初めて!という人はまず無償アチューンメントや無償ヒーリング(あるいはせめて格安のそれ)でエネルギーのおためし体験をして、自分がどれぐらい体感があるのか確かめてからにすると安心だよ!「無償 アチューンメント」とかでググってみてね。
(私はいきなり有償に突撃して体感いろいろありましたがこれは単なるラッキー)


さて、アチューンメントは完了しました。

さっそくレイキを使ってみよー!

●セルフヒーリングやるぜ!

最初に私がアチューンメントしてもらったのは臼井レイキというものです。
(臼井レイキにも大きく2種類があり、私は「西洋式臼井レイキ」です)

この臼井レイキはアチューンメント後に自己浄化期間というものが設定されています。
21日間、毎日「セルフヒーリング」をやっていくという自己鍛錬みたいな期間があるのです。(やり方は先生から伝えてもらえます。)

えーーそれしなきゃレイキ出せるようにならないのーー??って思うかもですが、いえいえノンノン。上で書いていたように、アチューンメントを受ければすぐさまレイキを出してヒーリングをすることができます。
なのでそれを使って、まずは自分自身をヒーリングしていくのです。
なぜなら自分自身をヒーリングしていくほどレイキの出がどんどん良くなっていくから。そして手から出たものを体で受けて「あ〜こういう感じね〜」というヒーリングの感覚も身をもって掴んでいけて、いいことづくし!
とりあえず21日間やってみなはれ〜!それぐらいやればなんとなくわかるだろうから〜!
ってことですね。

実際、レイキのこと右も左もなんもわからん初心者としてはこれめっちゃよかった。
初心者が有償のアチューンメントを受けるなら一番最初は「臼井レイキ」がめっちゃおすすめ!

基本的なセルフヒーリングは、自分の体の特定の箇所(12〜14ポジション)に手を当ててそのまま数分間レイキを流していく。これを瞑想状態にて行う感じです。(私は大体あぐらかいて目閉じてやってる)

実際のセルフヒーリングの感覚はどんな感じかといいますと、

あったけぇ…………
めちゃ気持ちいい…………
じわわーーーーん………

て感じ。

最初は「手の体温かな?」とも思える感じですが
体温にしては、熱ぅ…!すっごい体の奥まで浸透してくる…!遠赤外線か…?!
って徐々になってくる感じ。
手のひらが「ジワッ」として、おおここから出てるっぽい!!という感覚も徐々にわかりやすくなります。
全ポジション一通り終えると風呂上がりっぽくなる感覚。ポカポカそしてスッキリ。
(実際に全身の血流が上がってるような気がする…私結構冷え性なんですが、頭から始めてもすぐ足先までザーッと血が通ってあったかくなる感じすごい。サーモグラフィーとかで温度変化みたらめっちゃわかりやすそう…)
もちろん体感の個人差はいろいろかと思います。でも「あたたかさ」を感じる人は多いっぽい)

で、ただ呼吸だけに集中するようなシンプルな瞑想よりも、個人的には「手を当てる」があることで、瞑想がやりやすいんですよね。
あったかいな〜この辺まで届いてるな〜さっきよりここの方があったかい気がする〜ここはなんかあんまり手応えが無いな〜、などなど、感覚をひたすら観察し続けるので、呼吸+やることがちょっとある感じが集中しやすい!
人生で初めて「瞑想ってやつがどうやらできてるような気がするぞ!」という手応えを感じられました。

(そう言えば私、最初のころ瞑想のやり方を探してたんだったね。当初の目的もついでに達成されてた。わーい!)

●気合い入れすぎ注意

セルフヒーリングは瞑想状態でできるに越したことはないですが、忙しい時はテレビ見ながらとか、なんかしながらでもOKです。1ポジション5分、それを12(14)なので、時間けっこーかかります。

で、これ「初心者あるある」かもしれませんが…頑張るぞー!と思うほど逆にできないという罠がある!
私ほんと最初ソレでしたね…
レイキはふつーに出ます。出るんですが、出るのに、やらない。って感じ。「よぉし、やるときはきちんと手順を踏んで瞑想状態で全て完璧にやるぞ…ッ!」と気合い入れすぎて、タイミングを狙いすぎて、どんどん後回しにしちゃうんです…結局真夜中にやるはめに……!
(あちなみにレイキは24時間いつ使ってもOKです。単純に寝るの遅くなって困ったという話。)

おーい、あの頃の私ー。
そんなに構えなくて大丈夫。しなへん。
ちゃんとしようとしなくて大丈夫。どーせできへん。
そもそもあんまそういうのとちがうからコレ。

あんまそういうのとちがう、とはざっくりいうと、
「自分が頑張って」ちゃんとしたやり方でちゃんと出す!
というよりは、
「エネルギーが勝手に」手を当てたら出てくれた♪おーすごーい♪
を経験していくのを意識する方がいいんです。
ちょっと受け身になる感じ。エネルギーをまるっと信用してみる感じ。

時間なくてめちゃくちゃテキトーな感じでやった時、ふと気付きました。
「くっ…ちょっと今日はテキトーにしかできないな…まぁいいか仕方ない………うわ〜テキトーにやっても出るやんけ〜〜\ズコーッ/  えもしかして私今まで無駄に力入れすぎてたのでは…?
みたいな。

そもそも臼井レイキは「必要なところに必要なだけ流れる」という性質を持ったエネルギー。このあたりに頼むわ〜と手を当てれば、あとは全自動おまかせコース。勝手にちょうどいい具合に流れてヒーリングしてくれる。

もしこれを読んでるレイキ初心者の人で、向上心が高く完璧主義で苦労されてる方がいたら、いっぺんテキトーーーにやってみるの、結構おすすめです。
「テキトーにやるとエネルギーの出が悪くなる(へたくそになる?)のでは…?」と不安になるかもしれませんが全然心配いらんです。むしろ色〜んなことを試してみる方がレイキの使い方が向上します。(実際ホントそうだと思う)

“ちゃんと”使うほど、使えるようになる。
というよりは、
“たくさん”使うほど、使えるようになる。
それがレイキ。

気楽に使ってこー!

●レベルいろいろ

西洋式臼井レイキは3段階のレベルがあります。

★ファーストディグリー(レベル1)
★セカンドディグリー(レベル2)
★サードディグリー(レベル3)
☆ティーチャーディグリー(マスターディグリー)

(ファーストディグリー/1stディグリー/レベル1、など表記揺れはありますが同じもの)

基本から応用編まで、レベルを上げるとレイキでできることがだんだん増えていきます。

レベル1、2、3それぞれに、一回のアチューンメントと自己浄化期間21日間があります。
レベル1のアチューンメントを受けて自己浄化期間21日間を終え、もっとやりたい!と思ったらレベル2へ。と順番に進めていく感じ。

ティーチャーディグリーにはアチューンメントや自己浄化期間はなく、他者へアチューンメントを施す方法を学びます)

なお、全て取得しないといけないってわけでは全然ありません。レベル1のみとかレベル2までとか、自分の好きなところまででOK。
(レベルを上げる時は「これができてたら次行っていいよ」という基準がちょっとありますが割愛。でもそこまでハードル高くないよ。)

てんたまはティーチャーディグリーまで取得しました。自分が実際にティーチャーをするかどうかは今はわからんけど、やり方気になる!知りたい!というノリで最後までいっちゃった感じ。
(この記事は「もし私がティーチャーとして初心者の方にレイキ教えるならどう表現するかなぁ〜」みたいな練習として書いてるとこあります)

さて。
今まで「手を当てればレイキは出る」という話ばっかりで、なんか地味だなぁ〜と思われたかもしれませんが、それはレベル1までの内容なのです。

レベル2以降、グンとおもしろくなってくるんですよ…!

●ちょっと厨二心くすぐられる

レベル2からは「シンボル」と「マントラ」が使えるようになります。(アチューンメントと一緒に先生からその内容を教わります)
シンボル」は図形みたいなやつ。それを指で空中に書いたり脳内で書いたりする。
マントラ」はシンボルを書きながら唱える言葉。口で言ったり脳内で言ったりする。
これらを使うことで、より強力かつ応用的にレイキを扱うことができるようになります。
イメージ的にはもうそのまんま、魔法陣呪文、みたいな。

…(暗黒微笑)

いやいやレイキは別に魔法じゃあない。魔法じゃあない…のに…!私の中に住まう中学二年生男子が疼く…!くっ鎮まれッ…!
てかそもそも「手からエネルギーが出る」の時点でなにその“能力者”っぽさ…!

などと最初はひそかに興奮したものです。
(使い慣れればいちいちそんなん考えなくなりますが)(それはそれで使い慣れてきた自分に暗黒微笑)

なおシンボル/マントラにも種類があり、それぞれ性質が違うので用途によって使い分けたりできるんです。これがまた楽しいんですよねーー!!

●自由すぎてびっくりした

臼井レイキは「伝統式臼井レイキ/直伝レイキ」と呼ばれるものと「西洋式臼井レイキ」と呼ばれるもの、2種類があります。
そもそも実はレイキって日本発祥で、えー…くわしくは各自ググってみてくださいな。(丸投げ)

で、私がアチューンメントを受けた臼井レイキは“西洋式”臼井レイキです。
こちらは世界中に広まっていったレイキで、かなりやれることの幅が広い。自由度が高い。
もちろん一定のラインはあるんですが、そのなかでも色々できちゃう感じ。
この自由さにはビックリしましたし、なるほどエネルギーってつまりはそういうことか…!と個人的にみょうに腑に落ちたところでもあります。

たとえば時空を超えることができるシンボル/マントラとかある。
「時空」
つまり時間と空間を超える。
は?ですよね。
遠隔で離れたところにいる人にアチューンメントやヒーリングができるのもその要素によるものです。
またエネルギーの届け方には「リアルタイム」「コールイン」という2種類の設定方法がありまして。
「リアルタイム」は文字通り、今エネルギー送って今そのまんま届く、というもの。
「コールイン」は、ヒーラーが先にクラウドに上げたヒーリングを、受け取り手が受け取りたいタイミングでパスワード使ってダウンロード(パスワードは宣言文を唱えるなどの条件をヒーラーが設定する)って感じで、時間差でエネルギーを受け取れるんです。
つまり未来へヒーリングを送れる。
しかもそれだけではなく、過去をヒーリングすることもできたり。

んもうわけがわからないよ…!(実際できるし…)

しかしわけわからなくもない…!(どっちやねん)
てんたまは量子論とか好きなんですけど、概ねああいう話なんだろうな〜〜と。なんとな〜く飲み込めてます。なんとな〜く。
意図をするということ…それを観測するということ…その通りになるということ…過去や未来は一体どこで発生しているかというと…
ひゃーーゾクゾクするねぇぇぇ…!!
SFとか哲学とか心理学とか知覚とか認知とか脳科学とかあれやこれや、そのへんを雑にひょいひょいつまみ食いするのが趣味な私としては、レイキをやってるとなんかこう…それらを調理をせずに新鮮なお刺身状態で食べてる感じ?…いや一緒に海で泳いでいる?…いや違う…これはまさか…私が魚だわ…?!?!
みたいな気分になります(伝わらない)

そういうツボにギュンギュンきちゃって予想以上に楽しいよレイキ…!私だけかもしれませんが…!
(私のこの奇怪な例えとかにピンと来るような人であればレイキ楽しめるんじゃないかなしらんけど)

(量子論がスピリチュアルとか仏教とか引き寄せとかそのへんと繋がる話なのはわりと有名なので、気になる人はググってみてね〜)

●「気」の話

「レイキ」は漢字表記だと「靈気」「靈氣」になります。
ざーっくりと説明すると、「」は「神聖な」とかの意味合いで「」はそのまんま「」ってことです。

気分」とか「気持ち」とか「〜な気がする」とか、「空気」もそう。身近な「」です。

レイキは「宇宙のエネルギー」とも言いますが、それはなにも大気圏外とかの話じゃなく、もうふつーにそこら辺を漂ってる身近なエネルギーです。我々が生活してるこの地表だって立派な宇宙の一部だものね。(なんなら人間の体も宇宙の一部でエネルギーでできてるし、鉛筆も机も家もビルも宇宙の一部でエネルギーでできてるし、つまり結局全部あーーそんなことまで語ってたら長くなるので割愛ィィィ)

それにしてもこの「気」ってやつぁ目に見えない。だからほんまにあるんかいなー?となっちゃう。

でも「気持ち」や「気分」はあるってなってますよね。一般的に周知の事実っぽい感じ。

気持ちや気分はある。でもやっぱりそれらも目には見えない。
ならどこにあるんじゃい???

うーん確かに言えることといえば、
自分の中…ぐらいでしょうか。

「気持ち」や「気分」は、自分だけが感じている。

「相手の気持ちがわかる」という時だって、相手の気持ちを感じてるのは自分、ってことです。
(それが合ってるor合ってないはともかく「この人はこんな気持ちだな」と感じているのは自分ですから)

さてそうなってくると。
自分が感じたことそのままを感じられるのは、自分ただ一人だけしかいない。てことです。
わーお…!世界でたったの一人…!
ま言ってみたら当たり前すぎるのですが。

(こういうの脳科学用語で「クオリア」っていう概念があって面白いよ。好きな人はググってみてね。)(それにしてもググらせすぎである)

しかし「自分が感じたことを自分で感じる」というの、忙しい生活してたらなかなか難しい。目に見えないぶん、スルーしやすいように思います。

じゃあはたして自分は、自分が感じているいろんなことを、普段どれぐらい自分で感じとることができているやら…?

このへんはレイキでセルフヒーリングをしていて、めちゃくちゃ面白いなぁと思えたし、個人的にはレイキの醍醐味に感じたところなので、ちょっと語らせてくださいな〜〜。

●「感じる」ということ

日々ふつーに生活している中で、ふと過去のことで「あのときどうしたらよかっただろう…」とか「あのときああしていれば…」とか、未来のことで「こうなったらどうしよう…」とか「あれしなきゃいけない…これしなきゃいけない…」とか、誰かのことで「あの人はなぜああなのか…」とか「あの人から私はどう思われてるんだろう…」とか云々。ほんと色々考えますよねー。
そんでソワソワモヤモヤアワアワしたり。
なんだか自分の気持ちが現実的な問題に常に振り回されてる感じ。
そりゃ人生を円滑に生きるため、現実的な問題には向き合って何とかしなくちゃいけない。
でもあまりにブォンブォン振り回されすぎてしまうと、「自分は何がしたいのか」といった「自分の気持ち」すらよくわかんなくなっちゃったりする
それがわかるの、自分ただ一人だけなのに…!
えらいこっちゃーー!!!!
 

キーンコーンカーンコーン

\ガラッ/

てんたま先生「はーい予告通りテストしまーす。用紙後ろ回してー」


問1.以下の空欄Aを埋めよ。

人間って、[      A      ]はネガティブに捉えて疑うようにできてるもんですね…
だいぶ上の方に書いてたやつ

はいこれ[ よくわからないもの ]です(雑に終わる寸劇)

てことはですね、
自分の「気持ち」も、よくわからなくなればなるほど、ネガティブに捉えて疑うようになるんじゃないかなぁ〜と。
気持ちがネガティブなんじゃなく、気持ちがよくわからない←これがネガティブなんじゃないかなぁ〜と。
「自分を疑う」「自分を信じられない」「自信がない」これらもまさしく「自分についてなんもわからない」ということ
なんじゃないかなぁ〜と。てんたまは思ってみた。

わからん→きもちわるい→離れる→ますますわからん
へんな人に嫌悪感を抱いてドン引きして離れる時に起きてそうなこのループが、自分自身の気持ちに対しても行われてるような?

で、それを脱すべくなのか、最近は瞑想とかじわじわ広がってきてますよねー!いつもブォンブォンなにかに振り回されてよくわからん自分のこと、ちゃんと見つめる時間を作りましょう。自分を知りましょう。自分を感じましょう。ってことですね多分。

レイキでのセルフヒーリングもそんな感じです。
そしてさらに瞑想にプラスして、目に見えない「エネルギー」も扱っていく。
なので「とにかく自分を自分で感じる」を瞑想でやっていくとき、「このエネルギーを自分の手や体ではどう感じるか?を感じる」という、ちょっと具体的なんです。これがすごくありがたい。
というのも、

自分の気持ちって目に見えないし触れない…
→でも手とか体とかの肉体は目に見えるし触れる!
自分の気持ちってあっちこっち分裂したり沢山あったりぐちゃぐちゃにこんがらがったりする…
でも肉体は一つしかないしいきなり分裂したりぐちゃぐちゃこんがらがったりしない!(こわ)

なので「体に手を当てる瞑想」は心身が繋がって統合する感じ、めっちゃいいなーと思います。
また、先生や他のヒーラー達と「これはこういう性質のエネルギー」という共通認識があり、そのエネルギーはやろうと思えば送り合いっこもできる!という、絶妙にうっすら人との繋がりがあるってところも、たった一人で取り組む瞑想でありながら、なんだか心強さがいい感じ!

そんな「手」と「エネルギー」を使い、我々は失われた「自分」を探すため、果てしない冒険の旅に出るわけです。
そういうストーリーでどうでしょうか?(しらん)

というのも、それやってくとなぜか自然とね、の話になっていったりするんですよ編集長…!!(うわいきなりスケールでかい話になった)

●愛ってなんだ?

(ためらわーなーいこー♪とー♪さーー♪)(歌は気にするな)


「愛」って、なんなんすかね?

今のところ、「存在」なのかなーって思ったりしてます。説明しにくいんですけど…

「愛する」とは
「存在させる」
「存在を、自分の中に、存在させる」
そんな行為かなぁ…

たとえば、

〇〇が存在してはいけない」と思うのは、なんとなく愛っぽくないような…
でも「〇〇が存在してはいけないという思いが存在する」となれば、愛っぽいような…

そんな感じしません?


(今やあらゆるジャンルでそういうこと言及してる本もめっちゃあるっぽい。のに、てんたまぜんぜん読んでない。のに、意図をふんわり拾ってワカルーそういうことだよネーってなってる感じなんですけどね。てんたまは雰囲気でスピリチュアルをやっている。)


で、レイキでなぜ愛の話になるのか。

レイキってもともとみんな日常的に無意識に使ってるエネルギーというのは上の方で書いたと思うんですけど、その勝手に出ちゃって人を癒しちゃうエネルギー、それはもう純粋な愛のエネルギーなんだって。ドーン
もちろん臼井レイキとして意図的にそれを扱っても、純粋な愛のエネルギー。

てことで、レイキとは純粋な愛のエネルギー!だそうでーす!以上!

で説明終わってもいいんですが、てんたまの考えもちょっと書いてみていい?

まずレイキのセルフヒーリングの瞑想によって、「自分」に意識が向きやすくなります。まぁ自分の体に手を当てていくので自然とそうなるよね。
で、そっから「自分はこのレイキのエネルギーってやつを、こう感じている」てことを発見する。観測する。あったかーい!という超シンプルなものも含めて、です。
で、それって「そう感じている自分」←これを観測してる。ですよね。
つまり「自分の存在を認識する。認める。すなわちゆるす。という行為。
(「ゆるす」っていきなり大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「存在を認めん!」ってなんかゆるしてない感じですよね。「存在を認める!」ってなんかゆるしてる感じですよね。大体そういうニュアンスでいいかと。)

で、セルフヒーリングの瞑想って、そんな「自分の存在」を認めてゆるす行為を、普段の生活ではまずやらないぐらい集中してやっていくわけです。

身の回りのこと色々あるけど一旦置いといて、今だけはただ、私は「あったか〜い」をする。私は実際に「あったか〜い」と思うし、今はそれを存分にやる。それだけでOK!私がゆるす!存分にやろう!みたいな。
集中とは、今だけは、私だけは、となるためのやつなんです。今だけは私だけはゆるしまくりゾーン突入!

それらをやっていき、だんだん慣れていくうちに、ただの「あったか〜い」も、それはどれぐらい…?どんな風に…?どういう気持ちになる…?と、やればやるほど敏感になり解像度が上がってくる。そうなるように頑張るってわけでもなく、やってたら自然とだんだんそうなる。自然すぎて自分でも気付かないぐらい、「自分の感じ方や気持ちがわかりやすくなる」という状態になっていきます。心身が。
そうなると一人黙々と瞑想してる最中だけでなく、他者との関わり合いがあるふつーの日常の生活においても、ふとした時に自分の気持ち=「エゴ」が自分でわかる、ということが起きてくるんです。
たとえば「誰かのためにやったこと」でも、その中には「自分がただそうしたかった」とか「自分の評価を上げたかった」とか「自分の身を守りたかった」とか「本当はそんなことやりたくなかった」とか。
うわぁ…実はなんかいろいろ入ってるな…と。どんどんどんどん気付いていく。気付きたくなくても気付いちゃう。丸見え。モロ見え。キャーーーー‼︎

ただそれと同時に「そこには良いも悪いもない」、ってことにも気付きます。良い悪いを言ったって、在るものは在る。だから良いも悪いもない…でも良いとか悪いとかつい考えちゃうのも在るな…うん、在るわ。と、「そこには良いも悪いもある」ってことにも気付く。

もうそうやって、すべて「在る」から、ただ「在る」と認め、受け止めてく。
マトリョーシカをひたすらパカパカパカパカ開けていくように。えーーーん終わりがないよーーー!

でもなんだかおやおや?
スッキリしてくる。

引っかかってたモヤモヤの中で「あエゴみっけ。なるほどあの時私はこうしたかったのかー」とピンと来るものが見つかって、それを受け止めて行動すると、モヤモヤがシュワー…↑↑と成仏したり。これめっちゃスッキリします。
特に気にしてないところでも「おや?こんなところにエゴがあったわ」とたまたま見つけたら、なんかブワァァーーッ…↑↑とスッキリしてしまって、えっこのエゴそんなに影響あったの?!?!と、そこで初めて自分が何に囚われていたかに気付いたり。

ちなみにエゴをゼロする必要は別になさそう。てか無理?かな。生きてる限り絶対にゼロにならんよねエゴ…生への執着もエゴだしね…
自分が気持ち悪いな〜と感じるエゴは見つけて成仏させて、自分が気持ちいいな〜と感じるエゴとは末長く仲良く暮らせばいいじゃない。その仲良くしたい気持ちのいいエゴこそ、まさしく「自分の気持ち」だと言えるやつ、っぽいよね。

てのを繰り返していくうちに、なんかどんどんスッキリして、ノイズが無くなって、なんとなく気持ち悪い感情とか感覚とかが日常的に減ってきて。
ガチャガチャうるさかった不協和音の演奏が、きれいなメロディーに整うみたいに?

ここまでになると、自分の気持ちがわかり、自分を信じられて、自信が出てくるという、なんだかポジティブっぽいループに入ってるような。

で、同じように、自分だけでなく他人のこともどんどん認めてゆるしやすくなっていく。
自分の中には、自覚しにくい色々なものがたくさん在るなぁ〜」ということを知っていると「この人の中にも、自覚しにくい色々なものがたくさん在るのだろうなぁ〜」と想像するのは容易くなるので。
その人でも自覚しにくい色々なものを、私なんかがわかるはずもないよなと、そう諦めた方が、相手のことを決めつけずそのまま感じとれるようになり、相手のことがわかりやすくなる。
そうやって、自分の存在を感じて認めてゆるし、他人の存在を感じて認めてゆるし、みんな在るし、自分も在るし、いろいろ在るんだなー、とだんだんなれる。
知識ではなく、自分の実感としてそうなれる。

なんかこれ、っぽくない?

レイキを使って、目の見えない自分の感覚を感じる

そう感じている自分の存在を認める

エゴがどんどん発見できる

不要なエゴを手放して必要なエゴは大事にする

自分がわかりやすくなる
自信が持てる

自分も他人も認められるし許せる

すべてが在る

はっ…これが…愛…?

みたいな。(雑まとめ)

てんたま、そう思うようになりました。

レイキをやるとみーんなこのようになりますよドヤァなんて言うつもりは毛頭ないです。
レイキで言う「ヒーリング」「浄化」を、今の段階の私が語るならこんなかんじかなぁ〜、ぐらいのやつとして書いてみたよ。

でね、レイキのヒーリングやアチューンメントでは必ずと言っていいほど「体感には個人差があります」って説明がついてたりします。私もこの記事で何度も書いたように。
「なんも感じないぞゴルァ!」ってクレームが来たら困るしそういう注意喚起の意味ももちろんあります。が、私的には…めちゃくちゃ好きだったりします!「体感には個人差がある」この事実そのものが…!
こう感じなくてはいけません、とかが無いんですよ。マジで。レイキ。

レイキ、人によって違う解釈があると思いますし、そうあってほしいし、どーせそうですし。
私もこんなにもドヤァって書き連ねましたがそのうちまた変わっていくかもしれないし。
その本人の今の実感に基づいて堂々と存在しているものほど、私はなんかいいなーって思いますね。

愛とはなんぞ?自分とはなんぞ?宇宙とはなんぞ?
みたいなわけのわからん概念を、頭だけではなく身体もつかって実感し、一人一人が捉えようとするテーマパークに、どうやら我々人間は生きているようで。

ぐるぐる回るコーヒーカップとか、恐怖だらけのお化け屋敷とか、高いところからストーンと落ちるフリーフォールとか、色々なやつをみんなそれぞれ楽しんでいるし、レイキもそんな乗り物のひとつみたいなもんなのかもしれません。

愛のスペースエネルギーノンフィクションファンタジー4D無重力スペクタクルスピリチュアルアトラクション!!(??????)

●ヒーリングには許可が要る

(あぶね!書き忘れてまとめに入るところだった…これめちゃ大事なんで書かせて欲しい!

なんか気付けばセルフヒーリングの良さみばかり語ってしまいましたが…
他者ヒーリングする時にとっても重要なことがあります。
これ知った時、あーーそりゃそうだしたしかにーーー!ってなったし、レイキに限った話でもないし、すごく納得しました。

それは、ヒーリングは必ず相手の許可を取って行いましょう、というもの。

「ヒーリングしていい?」「いいよ」といった許可を得た上でエネルギーは送りましょう。たとえ良かれと思ったとしても、こっそり勝手にエネルギーを他者に送るのは、ひっじょーにマズイんです。

ちなみに私の先生はこんな例え話をしていました↓

・勝手にヒーリングをする行為はダイエット中の方が寝てる間に「栄養が心配…」 と勝手に口にからあげを入れるような行為
・そのヒーリング(からあげ)が本当にその人のためになるかわからない
・なので、からあげ(ヒーリング)いる?とちゃんと聞いてからしてあげること

例えが秀逸ーーー…!!!!!!!
と思わず笑いました。からあげ。


でもほんとそうで。
その手助けが必要なのかどうか、それはこちら側が勝手に決めるものではありません。本人が決めることです。
自分が受け取り手だとして考えて欲しいんですが、
どんなに良さげなものでも自分には要らないと思ってるものを押し付けられたらふつーに「負担」ですよね。もっと言えば自分への「攻撃」とか「否定」みたいなものに感じたり。日常的によくある話ですが、それと一緒かなぁと。
そうなると、たとえ善意であっても、ヒーリングじゃなく呪いと言われるものになってしまいます。

ちなみに許可なく勝手にヒーリングを送ると、そのエネルギーの源は愛ではなくエゴってことなので、自分のエネルギーを直接使うことになってしまい、送る側がめちゃくちゃ消耗することになります。
(受け取り手側はどうなってしまうか、それは受け取り手次第なので何とも言えません。とだけ。)

一方、許可をもらった上で他者ヒーリングしてる時は、自分のエネルギーである「エゴ」は使わない、のでたしかにやってて不思議なぐらい疲れないんですよね〜。(むしろおこぼれで回復してる感じすらある。)
「よっしゃぁぁ私が癒してやるぜ!!」とか気合い入れる必要も全くないわけです。ただボへーー…っとその所作をやるだけでヒーリングは行われる。癒すのは私じゃなくてエネルギー。ヒーラーはそれを流すただのシャワーホース。
まぁでも許可もらったら嬉しくて無駄に気合い入っちゃいますけどね…まぁ仕方ないね嬉しいから…(あちなみに私のそういった余計なものが勝手にヒーリングに混ざっちゃうことはありません。受け取り宣言文には「私が必要なものだけを受け取ります」というフレーズを毎回入れて唱えて頂くようにしているのもその設定であり、強調しているところです。)

ちなみに私は、他者を癒したい!助けたい!と思った時こそまずセルフヒーリングするようにしてます。
レイキ関係ないふつーの日常的な場面とかで、誰かの深刻な悩みや愚痴や困りごとを聞いていて、何かをしてあげたくなって過剰にソワソワ…ッ!!!ってなっちゃう時、自分自身にレイキをザバーッとかけます。(脳内でシンボルとマントラ使って頭上からエネルギーかぶる感じ)。人と喋ってるような場面でも道具もなにも使わず脳内だけでサッとこういうことできるのめっちゃ便利すぎるわレイキ…。そんでかなり落ち着けます。オススメ。
で、それをやった上で!何かしてあげたいことがあれば勿論やります。その方が本人の求めてるものに近いものが提供できてる手応えがあったり。
結局自分のフィルターで世界を見てしまうことからは残念ながら逃れられないので、せめてフィルターという名の色メガネはフキフキして曇りなくクリアにしておく、という感じですね。

あと、
「この人にはこの人だけの痛みや苦しみがあるし、それは本人だけが見つけられるし、この人は今それを手にしている最中かもしれない」
という考えは常々思い出すようにしてます。
「おっと…私のエゴでそれを邪魔しちゃだめだな…!」てなれる感じ。

散々上の方で自分で自分の感覚を感じる大事さを語りましたけど、痛みや苦しみであっても勿論そうで。
なんなら自分のなかの一番強烈でわかりやすいやつ、という感覚の王様が「苦痛」なんじゃないかなーと。
つまりめちゃくちゃ大事なやつです。

本人だけが感じている痛みや苦しみ、その人がその人の人生を生きるために必要な、たっっくさんの情報が詰まってて、それを本人自身でしっかりと感じ取っていくと色々なことがわかるし、それこそが癒しであったりするように思います。

一人一人が自分の人生を歩んでるし、自分と同じ人生を歩んでる人なんて他に誰もいないですし、何かに対するひとつの感じ方、大体似てるようでいて、人の数ほどあると思う。

たとえ傍目から見てどんなに幸せいっぱいそうな人でも、その人なりの痛みや苦しみってあるし、それが他人から見てどんなにバカみて〜な小さな小さなものだったとしても、本人だけはそれがどんなふうにどれだけ苦しいかを知っているし、死ぬまで苦しみ続けることだってできるし、それが苦しくなくなった時、うわ〜バカみて〜!って心の底から笑い飛ばすことだってできたりする。
それは他の誰かではできない。その苦しみを持っている本人だけが、真に出来るんです。

痛みや苦しみ、本人の物。

はっ

「本人の物」
略して「本物」?


やっぱ価値高ッ…!!

世界でそこだけ。
宇宙でそこだけ。
その人の中だけ。

秘宝…!大秘宝ですわ…!!

だからついつい盗みたくなるんですかね…?あぶねーあぶねー…!!

人の大切なものを勝手に盗んだりしないようにしたいし、もちろん戸締りもして自分のそれを誰かに盗まれないようにしたいところ。

その上で「自分の中でなんかよくわかんないことになっちゃってるから探すの手伝ってー!」ということであればヒーラーがお役に立てるかもしれません。

一人一人の感覚に、その人の存在にとってのめちゃくちゃ重要なものがきっとあるし、大事にしてほしいし、それが見つからなくて困っているのなら、ちょっと手伝ってみたい。

私が他者をヒーリングをするモチベ、今はそんな感じかなー。
(むしろこれアチューンメントをした方がいいのかな…まぁ追々考えます…)





ハァハァ書き終わった…
ようやくエンディング…

私が大好きな曲を置いておきますね。

ハンバートハンバート『虎』

●総括

レイキ、面白いよー!


もう「レイキとは」っていうか「私にとってのレイキとは」って話になりすぎましたけど。ごめん。


てかこの記事

なっが。

18,000字越えとる。


こんなもん誰が読むんだッッッ!!!
(逆にぜんぶ読んでくれた人がいたら嬉しさが凄まじい。ありがとうありがとう…)

でも書いてみたらスッキリしたーーー!
はーーー!私はこんなこと考えていたんだなーーー!びっくり!!!
(これもある種のセルフヒーリング)

めっちゃ疲れたけどね…!!!!
(疲れはあんまり隠さないヒーラー)



☆☆☆

この記事は、私てんたまの経験や持論に基づいて書いたものであり、レイキによる一定の効果を保証するものではありません。

ふーんレイキっていうものがあるんだー、レイキでこんなこと考えてる人間もいるんだー、て感じで何かのご参考になれば幸いです。

☆☆☆




「ヒーリング体験してみたい!」って思った方、いろいろやってますのでよかったらどうぞ〜
↓↓↓


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,743件