見出し画像

甲州街道沿い神社仏閣巡りっす。 18

8回目スタート

8回目のスタートは上野原駅から。駅から北上し甲州街道に向かいます。途中のコンビニで行動食となるおやつを数種類購入し準備万端。それではこの回も元気良く、楽しく行きましょう!レツゴー。

まずは今回の旅の祈願という事で前回ラスト参拝の「牛倉神社」で怪我無し事故無しを気を付けますのでよろしくです。

おっと!チラーッと見えた富士山の頭。ほんとチラッとですね。勿体ぶってます。ドーン!と見えたら歩くスピードが加速するかも。

この先もっと露出してくれるのか?

分岐で少し悩む

この分岐。右に行けば鶴川宿へ。旧甲州街道。左斜めに行けば甲州街道。右に行けば「鳥沢駅」までは確実に歩かないといけない。左斜めは中央本線の駅が3つあり最悪次の「四方津駅」で帰れる・・・ドMの私は当然右へ。でも、左斜め方向にも神社仏閣が点在しておりますので今回はAルートという事で。いつか甲州街道のBルートも巡りたい(かも)。

分かれ道

鶴川宿

凄い親切です。至る所にこの様な案内が。地図を見なくても進めます。ここら辺で迷う様では今後遭難してしまいますね。

こっちです🎵
鶴川橋から

鶴川を渡り鶴川宿に入ります。鶴川橋からの景色は故郷の秋田を思い出させてもらいました。私の生まれ故郷は内陸で近くにこの様な川が流れてます。最近帰省してません・・・。

鶴川宿

分かり易い看板。各元宿場にこの様な看板があれば良いですね。

鴨川神社

金網に囲われた本殿の彫り物

1発目は「鶴川神社」へ。上野原駅からここまでの道のりは鶴川の景色も良く、街道や鶴川宿をアピールしており盛り上がってきますね。

石段を登ります。少し緩めの雰囲気最高です。山梨に入り上野原辺りから神社でよく見られるのは拝殿に祭典を取り仕切る方の名前が掲げられてます。それと本殿を守る囲いが独特です。これは「雪」への対策なのですかね?

こちらには「駒つなぎ石」が。鶴川宿の小澤家の庭先にあった旅人に愛された石を移設。多くの人が使ったのでしょうね。中には歴史的有名人も?

帰りに鳥居前で地元の方と会話。甲州街道最高ですね!に良いとこだよー頑張って!と、ありがとうございます!

御祭神:須佐之男太御神
創建年:1661年(寛文元年)
住所:山梨県上野原市鶴川209

足湯ですって。

まだ足湯に入るには序盤すぎます・・・¥100?あら?だいぶリーズナブルな。もスルーです。あら?旧甲州街道はこっちなのね。某地図では足湯方向が旧甲州街道となってますが。現地の表示に従います。

蔵?モダンな作り

旧街道沿いは素敵な建屋が多いですね。現地の表示が正解でした。って当たり前ですね。結局は中央自動車道と共に進みます。

日月神社

集会に対応可能な拝殿

鶴川宿から裏の山を上がり切る前の所に鎮座する「日月神社」。社名が良いですね、神様的には仲の悪い兄妹ですが。だから昼と夜があります。

里の神社。社殿が集会所的な使い方が出来そうな作りでした。高台にあるので北
側の奥多摩方面の眺めが良いです。神社の近くでは地元の方が趣味の話で盛り上がっておりました♫

御祭神:天照大御神
    月讀尊
創建年:?
住所:山梨県上野原市大椚560

花岳寺

立派な鐘楼

のどかな村。ん?この寺院何か違う?と感じました。なんだろ?

で、調べましたら2017年9月27日の日経新聞より。住職のいない「無住」だそうで。こちらの住職は山梨県で「8つ」の寺院を兼務しているとの事。大変だ!常駐僧侶がいないのね。

その当時は仏教10大宗派6万1789寺の内1万2061寺が無住・兼務寺だそうです。どこの世界も人不足。人口減少で経営が成り立たないのが一つですが不明朗な戒名費等で檀家が離れる要因の1つだそうです。なるほど。もう昔からのやり方ではやっていけませんね。

でも、寺標が新しいので今は常駐僧侶がいるのかも?

宗派:臨済宗
山号:日月山
本尊:?
創建:1340年
   南朝:延元5年
北朝:暦応3年
開山:古先印元
住所:山梨県上野原市大椚896

白頭稲荷神社

中央自動車道を眺められます

中央自動車道のすぐ隣に鎮座する小さな神社です。旧甲州街道は神社からみて中央
自動車道の向こう側にあります。高速の北側に神社、南側に旧甲州街道。で、西に800mぐらい行くと旧甲州街道は北側に入ってきます。

元々は中央自動車道が走ってる場所に鎮座していましたが建設で移設。昔から甲州街道の旅人を見守っていました。

境内にある手遊び童話の椅子に座らせてもらい休憩しました。おにぎりにパク付きます。止めどなく走って来る自動車を眺めながら暫くボーッとしてました。

御祭神:宇迦之御魂大神
創建年:?
住所:山梨県上野原市大椚

自転車に乗りたい

このエリア、旧甲州街道を進んでもあまり風情はないですね。中央自動車道と共にですから。誰か知り合いが通らないかな?通っても見える訳がありません。この回は長いです。今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?