見出し画像

甲州街道沿い神社仏閣巡りっす。 12

新しい寺院

こういうのもあるのねと。タイトル画像のお寺。何かお店に入る感じみたいでスルーしてしまいましたが。携帯のスキンシールの乗りで季節に合わせて変更かけたり。仁王が出てきたり色々出来ますな。テクノロジーの入ったガワが増えるこれからの伽藍事情。という事で八王子→高尾の後半戦です。

日朝寺

大黒さーん🎵

にっちょうじ。本堂に入れる所はお邪魔しております。
なかなか入れない寺院が多いです。いや、ちょっと手を合わせたいので少しだけ
本堂に・・・と言えない。人見知りなもんで。
なので、本堂入れちゃうー🎵みたいな。

小さいですが非常に落ちつく堂内。創建が新しい寺院です。
堂内には日蓮様の生い立ちのパネルがぐるっと。
結構色んな所で見てるはずですが、いつも新鮮という。

境内には大黒天様が。
先のポストで善龍寺の大黒天様が八王子七福神なのでこちらはソロです。

宗派:日蓮宗
山号:光明山
本尊:十界曼荼羅
創建:1883年(明治16年)
開基:光俊院日朝上人
住所:東京都八王子市追分町6-15

興岳寺

あまり見ないスタイルの仏像

甲州街道沿いの八王子にある寺院はしっかりHPを作っている所が
多く助かります。こちらの寺院は武田家に仕えていた「石坂森通」
が開基。ついに出て来ました武田家家臣!甲州街道らしくなりますねぇー♫

武田家滅亡後、徳川家康に仕え、甲州の国境警備隊に。
小牧・長久手の戦いに従軍。家康が関東に国替えの時に八王子へ移った。

ドーン!!この方、「八王子千人同心」の千人頭の1人。
関ヶ原にも従軍した猛将になります。
こちらの寺院は石坂家の菩提寺っす。
境内も見所多くなかなかの寺院です♫

安らかにお眠り下さい。

宗派:曹洞宗
山号:万松山
本尊:薬師如来
創建:1592年(文禄元年)
開基:石坂森道
開山:随翁舜悦
住所:東京都八王子市千人町1-2-8

了法寺

嫌いじゃないっす。

???!!!。なんじゃこりゃ?笑笑
こういうのもあるのね。「萌え寺」だそうで♫

寺院自体の歴史は古いですが「萌え寺」の歴史も2009年スタート。
この文化としては古いかと。長めの参道。
何かそういうのが出てこないかと期待しましたが萌えてこないっす!笑

こっちにシフトしようとした時にどんなだったんでしょうね。
誰でも入りやすい雰囲気作りがコンセプト。

八王子七福神の「弁財天」を祀っております。

宗派:日蓮宗
山号:松栄山
本尊:大曼荼羅
創建:1489年(延徳元年)
開山:啓運日澄
札所:萌え寺
住所:東京都八王子市日吉町2-1

長安寺

屋根の上部が独特です。

かつてこちらの寺院の側に「宗明寺」という寺院があったと。
宗明寺が札所となっていましたが廃寺になり長安寺に合併。

第五回の甲州街道沿い神社仏閣巡りの旅も終わりに近づいてきました。
高尾の駅まであと少し。

ここらでなんじゃこりゃ?!の出来事が。
甲州街道となんとか通りがクロスする十字路で。ちょいと渋滞。
タイミングが悪く信号が変わるのに車が進み横断歩道で停車。
まーよくある話ですが・・・。

そしたら、後ろにいた年配の方がホイッスルを全開で鳴らし
「ここで止まっちゃだめだょー!!!」と。
注意は良いが心臓悪い人が近くにいたらそれこそよ!
その人は自転車で行ってしまいました。なんなんだ?!
てな事がありました。

宗派:曹洞宗
山号:祥雲山
本尊:準提観音菩薩
創建:?
開基:陽山嶺暾大和尚
札所:武相卯歳観音霊場 第21番札所
住所:東京都八王子市並木町7-1

東浅川熊野神社

恋話

ラストです!東浅川熊野神社・・・。
前の長安寺から結構歩きます。そこそこ疲れました。

こちらの神社は諸国行脚していた老夫婦が和歌山の熊野大社を奉斎したのが
始まりとの言い伝え。へー。私もこの機会にどこかに神様を勧請して宗教法人に・・・無い無い!笑

この神社には「樫の木」と「欅の木」の根本が一緒に。
北条氏照の家臣の娘と宴に呼ばれる笛吹きの青年の恋はこの木下で大瀬を。
「縁結びの木」との事。

御祭神:伊邪那岐命
創建年:?
住所:東京都八王子市東浅川町1105

熊野神社脇から入る高尾駅への近道


「高尾駅」に到着。日本橋から50kmぐらいかな?五回に分けて。
良い神社仏閣があれば歩は進まず♫
東京にこんなとこあんだねーなんて。
で、ここからが未開の地。歩いて隣の県に行った事ないから♫
楽しみです♫

それでは今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?