見出し画像

ないなら、ないで

キッチンでの水仕事に難が出てしまったのだけど、好きはつよいなと思うのが『いかに洗い物を減らすか』を頭でシミュレーションして調理から後片付けまでをフル稼働で組み立てていること。なんだ、やればできるじゃん。そう、こんなにグダグダとやる気のない毎日を書いていながらも、私は料理にはちっとも手を抜いていない。好きで、楽しくて、そして美味しい。最高じゃないか。少々の『難あり』もなんのその、お水をこんなに節約してもちゃんと料理ができたーっていう成功体験になっている。ていうか、料理に関しては成功しかない。誰かをびっくりさせるようなごはんではないけれど、毎日の食卓に美味しいものが出せて、一緒に食べる人がいて、おいしいねって言えることは、もうそれだけで最強なんじゃないかと思う。

今日は雨でおやすみしたけれど、毎日、ちゃんと歩いていますよ。

年末だったかな、ホームセンターで私たちを案内してくれた小柄なお兄さんがいたのですが、店内を歩くスピードがものすごく早くて驚いたのです。とはいえ、駆け足でもなければ、ちょこまかしてるわけでもない。ただ、『一歩』が、ものすごく大きいのです。いわゆる、ストライドです。見ていると、あらー、その靴では重たかろうねと思うほどゴツかった。そのおおきな靴で、すっごい歩幅で、『ゆったり早い』。背の高い私たち二人がそのあとを、ちょこまかと必死になってついていくような感じだったのです。「嘘やろ。」二人とも目が点。メガテン。その体験がとても新鮮で、それ以来、一歩一歩、ストレッチしながらの感じでゆったり歩いています。私は無意識にそれをやっているので、日曜日には夫が後ろから「も~、歩くの早い💢」と言ってきます(笑)

すっかり乗り遅れた感がありますが、いまさらですが今月からピクミンと歩いています。名前なんて知らない場所にちゃんと名前があったり、知らなかった碑があったりします。電池を食うのと、スマホがあっつくなるので一長一短だけど、どれだけ歩いたよ!というお知らせは、『○○日連続で投稿したよ!』とお知らせしてくれるnote同様、励みにも支えにもなります。もちろんピクミンはバーチャルな存在だけど、一緒に歩いてる気分にさせてもらえる。私みたいな人には素晴らしいツールです。

トップの写真。ライムグリーンとレッドってなんか斬新な気がして。ほかのお花がみんな満開ななか、もうすぐ咲くよっていうひとつが目にとまって、撮りました。




よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。