見出し画像

満ちて干いて


2月の最後の海は、すこし荒れていて。
干いてるつもりで行ったんだけど、夫も私もびしょびしょになりました。

とくに決まりがあるわけではないんだけど
なんとなく人の気配がする浜にはわざわざ降りない(とくにこの時期は人が少ないので)とふたりで決めているのですが
何週間も続けて降りられなかった浜に、きょうは誰もいなかったので久しぶりに行けました。

そして、いつもいつもたくさん人が降りてる感じで行けなかった浜にも、初めて行けました!
そしてそこで、ちょっと感動する景色に出会いました。

洞窟がさらに波で削られたのでしょう、自然にできたトンネル。かなりの大きさです。
タイミングがあえばここから夕陽をみれたりするかもしれません。
大潮でひいてはいたんだけれど波が高く、奥まで入ることができなかったので次に行けるときには穏やかな海であればいいなと思います。


潮がひかないと行けないところにある場所。
これまでにも何度も、何箇所も、そういう場所には行ったけれど、
今日訪れたそこについては、誰にも案内されずに行けためぐりあわせの尊さを、しみじみ思える場所でした。

潮がひかないと行けない場所

潮がひかないと出会えない景色。



海は満ちて干いて 波はフイゴのように

『遠い音楽』より/ZABADAK


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。