見出し画像

テニス上達メモ030.「知る」と「実践する」は雲泥の差(身銭を切って身につける!)

たとえばテニス雑誌などで、ネット上に的を設定して狙うコントロールの練習法が、紹介されていたとします。

フラフープなどを使って、ターゲットとするもの。

試してみた経験、ありますか?

「そんな感じのイメージで狙えばいいのかー」などと頭の中で想像はするものの、実際に試してみる人のパーセンテージというのは、かなり低いでしょう。

1割試せば、マシなほう。

的を設定したりするのが「面倒」というのが、その理由なのかもしれません。

しかし、そういう練習法を「知る」ことと、「実践する」ことの間には、ものすごい差があります。

実際にやってみると一発で、「狙う」イメージが頭に焼きつきます。

それはそうです。

今までの漠然と打ち返していた練習とは、まったく異なる具体的なイメージが、脳内で鮮明に記憶されるのですから。

私などは「コーンを置かない練習など、練習ではない!」と、いつも言っています。

つい、ターゲットを定めない乱打ばかり、やりがちではないでしょうか……。

ええ、多少は、身体を動かすエクササイズの効果はあったとしても、テニスにおいてショットを研ぎ澄ませる練習には、ほとんどならないのです。

意識的に狙う・狙わないに関わらず、的を置くように習慣づけると、1ヶ月後には今とは、全然変わっています!

また実際に的当てをやってみると、「当たった!」「惜しい!」というように、楽しく夢中になれる。

この「楽しむ」感覚も、脳内回路を形成する上で有利です(ただし当たったからといって浮かれたり、惜しかったからといって悔んだりするのは、平常心を損なうので注意が必要)。

単調な練習にマンネリを感じてはいませんか?

同じ乱打ばかりの練習でも、続けていればいつかは上手くなれると考えるのは、幻想です。

いくらやっても、脳に新しい刺激は与えられないから、レベルアップは叶いません。

どんなに効果のあるダイエット法も、禁煙法も、投資術も、断捨離も、マインドフルネスも、知っているだけで実践が伴わなければ、その知識や情報は、ほとんど何の意味も持たないのではないでしょうか?

情報を仕入れるために要した時間と労力は、すっかり「無駄だった」というわけです。

「トキメキ以外は捨てる」と頭で知識を理解しているとしても、実際に「捨てる実践」が伴うのと、やっぱり引き出しの奥にしまい込んでしまうのとでは、当然ですがその後の人生において雲泥の差が生じます。

どうすれば、雲泥の「雲」側へいけるでしょうか?
「泥」側にとどまらないためには?

「実践!」
「実践!」
「とにかく実践!」
これだけは、言っても言いすぎることはないでしょう。

自己啓発本を読んで、一時的にやる気や気分が高揚するチャンスはあったとしても、結局現実が変わらないのは、やっぱり、身をもって行う実践が伴わないから

頭による理解だけではなく、身体を通じて身体で覚える「体育」が、何事も有効なのです。

そのためにもぜひ、お試しでもいいから、実験感覚で「実践」してみる体験学習をお勧めします。

コートに的を置いてみてください。

意識的に狙う・狙わないに関わらず習慣づけると、1ヶ月後には今とは、全然変わっています!

「知る」と「実践する」とでは、雲泥の差だという厳然たる事実を、どうぞお忘れなく。

そして最後にこう言ってはなんですが、この記事を読んでも、実際に変わる(変われる)人は、ほとんどいません。

おそらく1割未満。

なぜならこの記事が、「無料」だからです。

すると意識的であろうと無意識的であろうと、どうしても「無料だから高が知れている」情報だろうというイメージに基づき、読んでしまう。

それは結局、何も体験していないに等しいのですね。

「イメージがすべて」と言ったのは、テニス界のレジェンド、アンドレ・アガシでした

私たちのあらゆる言動は、すべてイメージが司っています。

たとえば……。

誘われた飲み会には行きたいけれど、メンバーの中に「苦手な人がいる」と知ったら、参加するのをためらいはしませんか?

それは「苦手のイメージ」が私たちの言動を、司っているからです。

「どうしても行く気になれない」
「腰が引けてしまう」
「嫌だ」

それは、私たちの言動がすべて、イメージの支配下にあるからです。

無料だとどうしても「高が知れている」というイメージに基づき、読んでしまう

毎日ネットサーフィンをして役立ちそうな記事に目を通しているにも関わらず、生活が何も変わっていないという人は、少なくないに違いありません。

昨日読んだばかりの記事なのに、内容を何ひとつ思い出せないなんていう例も、ザラではないはずです。

それは、「無料」だからです

結局その記事を読むのに費やした時間と労力は、すっかり「無駄だった」というわけです。

ではこのテニス上達メモ「『知る』と『実践する』は雲泥の差」の記事を血肉とし、今後、私たちが変わるために役立てるには、どうすればいいでしょうか?

ズバリ言うと、「身銭を切る」体験をすればいいのです。

「知る」ことと、「実践する」ことの間には、ものすごい差があると先述しました。

実際にやってみると一発で、イメージが頭に焼きつくともお伝えしました。

つまり「高が知れている」内容ではなくて、「身銭を切る」体験をしたぶん、「回収」しようとするイメージに基づき言動が具体的に変化するというわけです。

身銭を切る。

禅では生活が苦しい人へほど、布施に回ったといいます。

もちろん貧しい人からせしめて、「もっと苦しめてやろう!」という他意が、托鉢僧にあったわけではありません。

苦しんでいる人が身銭を切る体験を通じて、豊かな生活へと導くのが狙い。

本来、お金を支払うというのは、「豊かな行為」なはずです。

それがいつの頃からか「節約は美徳だ」「我慢が大事」などと、まことしやかにささやかれ、ケチケチしたイメージが私たちの潜在意識に形成されました。

そして先述したように、私たちのあらゆる言動は、すべてイメージが司っています

すなわち節約ばかりしていると、貧しいイメージにさいなまれ、実際に貧しくなるし、積極的にお金を支払う豊かなイメージが形成されると、それにふさわしい人生観が定まります

いろんな役立つ情報を発信するYouTube動画はたくさんありますが、本当にそれらを視聴して役立てられるのは、恐らく視聴者全体の1割未満。

なかでも「身銭を切って」スパチャをする人が、確実というわけです。

そうでなければ、昨日見たばかりの動画内容ですら、何ひとつ思い出せないのでは?

というわけで、このテニス上達メモの記事は「無料」ですから、皆さんの中では「高が知れている」情報としてイメージされています。

なので筆者の私から申し上げるのもはばかられますか、全然役立ちません(笑)。

役立てるには、どうすればいい?
方法論は、すでに述べました。

「『知る』と『実践する』は雲泥の差」というのは、そういう意味です。

参考
身銭を切ると、何でも勉強になる。 

明日になって何ひとつ思い出せなければ、この記事を読んだ時間と労力は、すっかり「無駄だった」という顛末。
 
結局人生は、何ひとつ思うように、変わらないのです。

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero

無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com

スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero