見出し画像

35 シングル試合振り返り

久々のシングルス。

最近は
「体の開きを抑えて深くクロスに引っ張るフォアハンド」
「肩の回りを意識したサービス」
の練習に力を注いできました。

いざ出陣!!

1回戦
5-7
相手はサーブアンドボレーヤーでした。サーブはスライスやフラットが多く、自分のサービスゲームではほぼ100%前に出てきます。前のボールの処理はどこも上手で、バックのハイボレーもある程度の球威を保ったまま、コールに打ってきます。
相手のサービスゲームのときは、足元に沈めるように狙い続けました。相手のサービスゲーム6つのうち、3回はブレイクできたので、足元作戦は比較的うまくいったと思います。
悪かったのは、自分のサービスゲームです。
6ゲーム中キープできたのは2ゲーム。落としたゲームでは平均2本のダブルフォルト。これではいくらブレイクできても、厳しい試合になってしまいます。
大きなフォルトにはならないけれど、セカンドでもボール2個分ぐらいのオーバーが目立ちました。
気持ちがと一緒に体も前のめりになっていたかもしれません。

悔やまれるのは5-4 40-15からの三連続失点
自分のサービスゲームでした。
1本は相手の浅くてふわっとしたボールを打とうとしたときに足が固まって動けなくなってしまったこと。
あとの2本は自分のダブルフォルトでした。

悔しい敗戦です。

大切なのは、この経験をどのように活かしていくかです。
これまでの自分のサーブは肩が回らない非常に力みのあるスイングでした。
それを変えたくて取り組み始めたフォーム改良。
来週末も試合があります。
試合まで、6回練習する機会があります。
サーブの練習は自分ひとりで十分できます。

肩を回して
ボールの下に入り込み
審判台付近を通る
スピンサーブの習得目指して
こつこつ練習に励みます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?