見出し画像

【40日目】打ちっぱなし

ウェッジを振らずに50球ほど打ってみたけどそんなに距離変わらんのに安定性最悪。腰を思いっきり回して打った方がはるかに安定しとるから新しいイメージはなしで。しっかり当たったらきもちいいんやけどなぁ

今日のドライバーはフォームどうでもいいからスイングスピードあげる方だけに注力。全力振っても30〜33。とほほ。その辺は前回までで織り込み済みやからネットでかいつまんだ情報整理。まず悩んでるのは、ガッチリ頭固定で正面向いたまま手首返して打つのか、踵浮いてもいいからとにかく回転して打つのか。
ガッツリ固定しとくとまぁまぁまっすぐ飛ぶようになってきたけどなんせ窮屈。そして爽快感ゼロ。好かん。スイングスピードも33が今の限界っぽ。なので腰も肩も行くとこまで行ってから勢いで行くほうやわ。

全力で何回かふったら体のいろんなところに負荷かかっとる。おっさんにはきついな。
測定器見ながら重心とタイミング試してスイングしてるとと左足に乗るより右足の方がやってる感は薄いのにスピードはでよる。トップでクラブ担いでしならせる時に左足に乗ってるから右に左に忙しいけどこんなもんなんか?

ゴルフボーイ先生に撮影してもろてスイングチェック。爽快感は出てきたから、良い悪い関係なくこのスタイル固めてみよう。

この辺から伸びとる

200回くらい振って2回だけ40オーバーでた。どうも体伸びるのが気持ちいいんやけど、伸びるタイミングがバラバラで速さにムラがあるっぽいから、インパクトまで伸びるの我慢ガマン。

右肘どこがええねん

それとこの打ち方やと右手がどこ行っていいのか全くわからん。伸ばした方がいいのかアイアンみたいに曲げたままなんか。次回のテーマは伸びるタイミングと右肘の位置決めやろう。

ほんでNIKEの四角いドライバーって打ちやすいんか?
新しいやったらもっといけるんか興味出てきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?