見出し画像

パワハラ被害に遭い1ヶ月で仕事を辞めた話

こんばんは。あんこです。

暗い内容で申し訳ございませんm(__)m

まだ、親友と旦那にしか話していないお話をしようと思います。

パワハラに遭った話です。


中途採用として入った病院でパワハラに遭いました。

私は以前にお話ししたように転勤妻です。そのため、慣れ親しんだ職場を退職し、引っ越しして新しい病院で働くことになりました。

※転勤妻についてのお話はこちらです


そこの病院は私が以前働いていた病院と業務がよく似ていました。そのため、新しい病院のルールやスキルを覚えつつ、以前の職場での技術を活かせられたら良いなと思っていました。

パワハラをしてきた方は30代の女性(これからパワハラ女と言います)。私よりも数年キャリアが上という方でした。

歳が近いからか、私に対しての闘争心が半端なかったんですよね^^;笑

それが良い方に向かえば良かったのですが、最悪でした(笑)

1.私にだけ無視、暴言を吐く

・新卒の子と私とパワハラ女で業務をしていた時のことです。

パワハラ女は新卒の子にばかり話しかけ、私が質問しても無視。

いざ、私が「〇〇手伝いましょうか?」とパワハラ女に聞いたら

「私がした方が早いので放っておいてください」

の一点張り。私に業務を教えることはありませんでした。


・新卒の子が仕事をやり残していたことがあったので私が手伝っていると、ずっとパワハラ女に睨まれてるなーと思ったら、

「いらないことをしないでもらえますか?迷惑なんですけど?」

と、言ってきました。私は「すみません」としか言えなかったです。

いつもパワハラ女に行動を監視されている気分でした。


・病院の床に血液が落ちていたので、医療用の普通の手袋をつけて床を拭いていたときには

「わざわざ手袋つけるだなんてどうかと思いますけど?」

と、言ってきました。

私は「すみません」とは、言いましたが、内心は手袋付けずに血液を拭くなんて感染リスクあるよ?それとも血液付いてても見て見ぬふりしておけってこと!!?と、全く納得できませんでした。


・業務で分からないことがあって聞いた時には

「中途採用なんだからこれぐらい出来て当たり前だろ?しっかりしろよ」

と、言われました。

しかも他のスタッフがたくさんいる前で。中々しんどかったですね。


・そしてこの資料ありますか?と私が聞いた時には

「ないです。私はすべて自分一人で探してきました」

と言ってきました。そして違う人が同じ資料を探しているときには、

「ここにありますよ~どうぞ♡」という感じでした。(笑)


2.休憩時間を妨害される

パワハラ女に休憩をとるように言われたので、一人で個室でお昼ご飯を食べていました。するとパワハラ女から電話がかかってきました。

「〇〇の資料に何書いているか教えてもらいます?あと今すぐ○○持って来てくれますか?あと○○さんに会議のこと伝えてきてください。早くしてくださいね。」

私が休憩をしているのにこの人は謝りもせず、何を言ってんだ?と思いました。医療の現場ですから、予定通りに休憩時間を確保できるとは思っていません。私が厳しいだけだったらごめんなさい。けれど、休憩時間が唯一休める時間だったので本当に苦しかったんです。


3.あることないこと悪口を言う

他のスタッフの方から聞いた話なんですが、パワハラ女は私がいないときに私のあることないことを他のスタッフに話していたみたいなんです。

一緒にいる時もいないときも最悪だな…この人^^;と思いました。笑

4.退職しようと思ったきっかけ

いろいろありましたが、私は仕事を頑張りたいと思っていたので続けていました。

委縮してしまい何をするにもパワハラ女の顔色を伺いながら業務をする日々でした。

しかし、ある出勤日の朝のことでした。

もう、吐き気が治まらないんですよね…。吐いても吐いても気持ち悪いのと、謎の蕁麻疹が出てきました。

これが私が退職しようと思ったきっかけです。

その日は歯を食いしばって出勤しましたが、これ以上続けていたら病気になってしまうと思ったんですね。

そこで私は、退職しようと決めました。

5.伝えておきたいこと

今、私が元気にエンジニアになるために頑張れているのもその時に退職できたからだと思っています。

無題

このように思われている方はたくさんいらっしゃると思います。

しかし、私は時には逃げることも大切だと思います。

また、退職は”逃げ”ではなく自分を守るための”手段”だと思っています。

私と同じような境遇のお方がいらっしゃるのであれば、どうか無理をなさらず。

会社を辞めたぐらいで、人生は終わりません。何度だってやり直せます。

自分を大事にしてくださいね。


あんこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?