見出し画像

除菌作業などで、手で布などを絞る作業が増え、痛みに悩んでいる場合は・・・。

2021年からの現在、いろいろな事情で、手を酷使することが増えました。

何しろ、誰もが、消毒や除菌作業後の雑巾絞りなど、
手を絞り込む動きが増えてしまいました。
コロナが5類になったとはいえ、簡単には戻りませんね…。

そうでなくても、スマートフォンを握りっぱなしの時間が増えているのに、さらに手を絞り込んでいる時間が増えてしまったわけです。

2足歩行で、あるときは細かい作業を両手で行ったり、
あるときは重いものを運んだり、などなど、
いろんな動きを行う人間的な生活には、意識を抜いた時には、
基本の骨格的位置に戻っていないと、血流が回復出来ません。

筋肉に力が入っている状態というのは、血管を締め付けておりますので、
血の流れ的には、厳しい状態です。

筋肉への命令というのは、”縮め”というもののみだそうです。
”伸びろ”とかの命令は無いとのことです。
人間の神経伝達はコンピュータと同じ二進法で、0か1か、ということ?
みたいな説明を受けた覚えがあります。
最新の理論では変わっているかもしれませんので、悪しからず。

例を上げますと、

命令を出して腕の内側の筋肉を縮めることで、
その結果として腕の外側の筋肉が伸びる。

命令を出して背中側の筋肉を縮めることで、
その結果として、腹筋や胸の筋肉が伸びるということです。

筋肉の緊張と緩和が、ポンプ役となって血流を生むのですが、
一方的な方向への緊張のみが続くと、血の流れが細くなるのみです。

手を握ることに使った筋肉量と時間と同じだけ、
手を開くことに使う筋肉量と時間を使わないと・・
鍛えられる筋肉に偏りが発生してバランスが崩れ、
手の骨格的な基本位置が変わってしまうと思いませんか?

手を握る絞り込むような酷使が頻繫になると、
それに合わせた腕の動き方になり、
それに合わせた肩甲骨の位置になるために胸の筋肉が調整される。

逆に、手の甲の筋肉は衰え、同時に背中の筋肉も弱り、
上半身は前傾でしかいられなくなります。

それを適応した進化と捉えるのか・・・
それは、もちろん当人の自由です。

ただ、前傾姿勢を通常の基本の骨格の位置とすると、
立っているときに、重心が体の前にあるので、
横に力が逃がせず、休めの姿勢ができません。
つまり、休む時は、いつも座らないと休めないわけです。

どういう人生を選ぶかは、もちろん自由です。

もし、手の使い過ぎで痛みに困っている場合には、
次のことを試してみてください。


まず、現状を確認します。

今、無意識の状態で、手はどんな基本位置ですか?

画像1
画像2
画像3

上記の写真を見て、この位置は危険だと感じるものが、
ありましたでしょうか。

無理をして頑張っているときには、見えないものが、
冷静になると見えてくるのではないでしょうか・・・。

そりゃあそうです。手を握る動きが、どんな仕事だって必須です。
小さい物体に思い切りに力を入れたり、
さらに、その状態で細かい作業したり、
人によっては、いろいろな凄まじい重労働をこなしています。

もちろん、適応していくことが第一なのでしょう・・・。
適応できなければ消えていく・・・わけにはいきませんよね!!

ですので、メンテナンスしなければ潰れるのみと判断される場合は、
手を使った後に、”自動式ストレッチ”を、おすすめしています。

やり方は、簡単です。
まず、今のご自分に、握れる大きさの物体を用意します。
誰もがもっているものと考えると、
ドリンクボトル(水筒)とかが、いいのかなと思います。

画像4
画像5

なぜ、握るものが必要かというと、
手の骨格が過度に内側に行かないためです。

手の骨格が、過度に内側に絞られていると、
何をしても手の甲の側の筋肉に命令が入りません。

つまり、掌にしか、命令が入らなくなるのです。
すると、指を伸ばすことが出来なくなります。

そこで、このボトルを5秒間、渾身の力で握って、
その後、掌から力を抜きます。

実は、掌から力を抜くために、自動的に
手の甲側に命令が入ります。

そうです。手の甲側の筋肉に、自動で命令が出るようになります。
そこから、”自動式ストレッチや動的ストレッチ”と呼ばれます。

それを繰り返しているうちに、手の甲側への意識づけを
取り戻せて、手の位置が、ニュートラルな回復できる位置になります。

ドリンクボトルで、何日か、こなして、調子が回復してきたら、
ステンレスポットなどの、さらに太いもので
自動式ストレッチを続けてください。


画像7

すると・・・いつの間にか、快調な手に戻ります!!

画像7
画像8

手の骨格的位置が戻ると、腕の使い方も戻り、肩甲骨の位置も戻り、
大胸筋や腹筋への過度な依存もなくなるため、
前傾姿勢から解放されます。

前傾姿勢から解放されれば、自由な二足歩行と休めの姿勢を楽しめます。

とりあえず、私の説明は以上です。

お試しください。

よろしければ、サポート願います。皆様が、少しでも多くの時間を幸せに過ごせるように活動していきたいと思います。