見出し画像

トレーニング内容の変更から1週間が経過

おはようございます!

今日はいつもより少し早く起きることができた上に、外に出てみると太陽も出ていてかなり天気がいいので朗らかな気持ちでいい朝を迎えられているwataruです。


それにしても、やっぱり天気とか太陽とかが僕たち人間に与える影響ってだいぶ大きいなと思っていて、なんか天気と人間の感情についてとか、太陽と1日にの機嫌についてというようなタイトルの本があったら絶対に買って読んでしまうなと思いました。(どなたかそういう本を知っている方がいたら教えてください)


ということで本日は「トレーニング内容の変更から1週間が経過」というテーマでお話をしていこうと思います。まあお話しというかまあ振り返りをしていこうと思います。


というのもちょうど1週間前に僕は「目的を基準にして行動を決める」というテーマのブログを投稿していて、ここでは今まで自分が行なってきた朝のランニング・筋トレのメニューに変更を加えて、もう少し全体的に負荷を落とすのと時間を削減していくという方針で走ってみようということで実験を開始したんですね。

目的を基準にして行動を決める|wataruおはようございます! 今日は待ちに待ったポスト・マローンのライブの日なので、夕方には有明に行って最高の時間を楽しいんでいこうと思います!! それにしても今日はポストマローンのライブがあるし、来月にはサムスミスのライブがあって、海外のトップアーティスト達を日本に居ても生で見れるということへの感謝をもっと噛み締めないといけないなと思ったwataruです…

note.com


これには僕なりの目的があって、それはランニング・筋トレで自分の体を大きくしようと思っていないということで、一つは健康的でスリムな体型を維持すること、そしてもう一つはストレス発散で心の健康を保つこと、この二つが僕の中ではこのランニング・筋トレをしていく上での目的なんですね。


なので以前のように月〜土まで毎日筋トレのメニューがあって、ランニングをするだけの日は日曜日しかないというようなアスリートみたいなスケジュールはこなす必要がなくて、そんなことに時間を割くよりももっと自分の時間を割きたいところがあるし、僕は最低限健康的でスリムな体型を維持することとストレス発散で心の健康を保つことができれば目的は果たせるので、それがどのくらいの運動量で維持できるのか、どのくらいの運動量で自分の目的を果たせるのかの実験を開始したんです。


一応前回のブログを見ていない方の為に大きく僕の目的を紹介しましたが、これよりもう少し細かい内容が先週のブログには書いてあるので、詳しくはそちらをご覧ください。(上記にブログのりんく貼ってあります。)


そしてここから実際に数字の比較をしていこうと思いますが、、、

先週の僕の諸々の数字がこちら!

体重  81.05kg

BMI   24.10 

脂肪率 16.20%

筋肉量 64.20kg


そして今週の数字がこちら!

体重  80.15kg

BMI   23.93 

脂肪率 15.80%

筋肉量 64.00kg


というような結界になりました。

基本的には体重もBMIも脂肪率も筋肉量も全て1週間前よりも落ちていて、まあ痩せてると言えば痩せていると言えるのかもしれませんが、個人的には筋肉量も一緒に落ちてしまっているというのが少し心配で、というか勿体無い気がしていて、ここの筋肉量は維持して自分の体の筋肉量を上げていきながら体重や脂肪率などを落としていくことでより引き締まった健康的な体にできそうだなと思うので、ここは筋トレや食事とかで意識しながら今週も取り組んでいこうと思います。


ちなみに参考までに僕の今週のトレーニング内容を軽く掲載しておこうと思います。(今週も同じ内容でトレーニングをしていきます)


月 胸筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋

トレーニング内容(ベンチプレス、ダンベルプレス、ダンベルフライ、インクラインアームカール、フレンチプレス、リバースプッシュアップ)


水 背筋、肩

トレーニング内容(デッドリフト、ラットプル、フロントレイズ、サイドレイズ、ショルダープレス)


金 もも裏、おしり、腹筋

トレーニング内容(スクワット、レッグエクステンション、腹筋、、、)


火、木、土、日 ランニング

トレーニング内容(ランニング30分ウォーキング30分)


という感じでランニングやウォーキングをメインにカロリー消費に比重をおいたトレーニングをここ数ヶ月は実験として行なっていこうと思います。

また1週間後、もしくは1ヶ月後くらいに実際の数値を共に比較や振り返りをしていければと思います。


ということで本日は「トレーニング内容の変更から1週間が経過」というテーマでこの1週間の振り返りや数字の比較を行なってみました。

ではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?