見出し画像

③憧れから学ぶ成功のマインドセット「マンバメンタリティ」

お久しぶりです。

あなたは
「マンバメンタリティ」
という言葉を知っているだろうか?
僕にとってはただの言葉ではなく
人生の教科書とも言える自分を支える考え方だ
今日はこの言葉について語ろうと思う。

マンバメンタリティとは?

ある1人のNBA選手が語った言葉

マンバメンタリティとは、、、
常にベストな自分である事
それがずばりマンバメンタリティなんだ
毎日進化し続けること
それは終わらない探究の冒険
なので俺は2歳でバスケを始めて以来
解らないことは聞いたり考えたりして
昨日より上手くなろうと毎日やってきた
by.Kobe Bryant

常に最高な自分になろうと努力し続けること
小さな積み重ねが大きな進歩を生むことを
彼の言葉、プレー、性格から学んだ

コービーブライアントとの出会い

僕が彼を最初に見たのは画面上での彼のプレー
衝撃が走ったのを今でも覚えている。
この場面で決めてくるか、、、
タフすぎるだろと
感じたのは言うまでもない
僕がバスケットボールを始めた理由は
コービーに憧れたからだ。

何故この事について語ろうかと考えた理由

今、僕は専門学校に通う1年生です。
年齢は20歳で18から社会人を2年間経験しています。
自分はこのマンバメンタリティを意識するようになったのは18歳の時です。
高校時代は工業高校に通っており大手の建設会社いわゆるゼネコンに就職することを目標にしていました。
内定が決まった後、僕はかなり迷走していました。
目標が叶いこれからはお金を稼ぎ
安定した生活を手に入れることができる。
次の目標は??
と思考が止まってしまった。
この会社で何がやりたいかなんて本当はなかった。
安定な職を手にしただけで
自分のモチベーションの低下が今までで1番酷かったのを今でも覚えている。
そんな時にコービーのマンバメンタリティについての動画が自動再生で流れてきて
心に響いた瞬間であった
もちろんもっと前からこの言葉の意味を知っていたし、カッコいいこと言うなと感じていたが、

当時は何してたんだろって迷いが晴れるくらいの自分にとっては大きな言葉だった。

終わりなき旅
毎日進化し上達し自分を高めること
完璧にはなれないかもしれないが
常にベストな状態でいること

これを意識してからは仕事に真剣に取り組み
その上で自分が本当は何をしたいのか必死に考えた結果、小学生の時の夢であるスポーツ業界でスポーツを盛り上げたいという思いが膨らんだ。

それからは本当にあっという間に専門学校に進み
今も自分を成長させる為に勉強と行動の日々だ

このマンバメンタリティについて語った理由は
目標がない人、夢がない人、努力し続ける人
様々な人にこのマインドを知って欲しかったからです。
常にベストな自分を目指す上で何をするべきか
まずは考えることで自分の可能性を広げることが出来るはずです。
そうすれば人生に華を添える事がきっと出来るでしょう。
今は経験することが多すぎるけど
この経験と学びを手に入れて自分の武器にするのが最高にたのしいです。

人生のバイブル達

執筆者のメンタリティについて

常にベストである為にどんな考え方をしているのか3つ紹介していきます。
まず常にベストである為
人によって自分の高め方は違います。
僕のは参考にまでして頂けると助かります。

  1. 物事を冷静に考えて判断すること
    これは現場監督をしている時に周りの状況、職人さんの安全を確保する為に自分自身慌てずに冷静に確実な道を選択するのが1番物事を円滑に進められることに気付いたからです。自分の脳内で物事を大きくしたりすると冷静になれなくなったりするので確実に1つ1つ整理していきます。
    冷静でいることで物事を違った視点から見る事も出来るはずなので冷静であることが大事です。

  2. インプットとアウトプット
    人には必ず学ぶことが沢山あります。その学んだことを実践することで自分の力になると考えているので解らない事等は早急に解る人に聞いて行動に移して出来るだけ自分の力になるようにしています。特にPDCAを意識して日々成長出来るようにしています。

  3. コミュニケーション
    これは学校生活と仕事をこなす中で必要になってきます。まずコミュニケーションは何なのか?これは話をしていると相手によってコミュニケーションの捉え方が自分とは違うなと感じる時があるので自分の捉え方を話します。
    コミュニケーションで一番大切な事は相手の事をよく考えて話すことだと思います。時と場合、言動、態度に気を付けることがマストです。相手と話す事はなくても態度や表情、その場にあった佇まいで良い印象悪い印象を与えることが出来ます。良い印象を与える事で情報交換も円滑にする事が出来ます。また、仲が良くても悪くても物事を進める上では情報交換が必要になってくるため出来るだけ多くの人話すようにしています。
    自分の考えを譲る事を考えなくても相手の意見をちゃんと聞くことで自分自身の修正点だったり間違いに気付くことも出来ます。エゴイストでも受け入れる強さを持つ事が大切です。

他にも沢山有りますが
この3つが主に根底にあると思います。

最後に

常にベストである為
遥か先の目標を決めておくことが大切です。
自分は現在プロスポーツチームのフロントスタッフを目指していますが、そこで終わりじゃないその先を目標に掲げています。
就職はあくまで通過点ですが
通過点もそこに至るまでの道筋というのがあります
そこを辿る上での小さいことからの積み重ねが大切だと思うので日々目標を立てて成長出来ればと感じております。
成長に限界はない
終わりのない旅をこれから楽しんでいきます。

ご愛読ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?