見出し画像

AI英会話レッスンの成果

こんにちは。
今朝の可児市の桜です。
ちょうど名鉄電車と一緒に撮れました。

可児市役所と名鉄広見線
枝垂れ桜

さて、AI英会話レッスンを始めて4か月目です。
ほぼ毎日5~10分のレッスンをしています。
テストや復習もあり、自分が短期記憶に頼っていてフレーズや単語が定着してないのを実感します(*´ェ`*)

3月末の東京での株主総会後に、新幹線に乗って名古屋に移動しました。
その時に隣りに座ったのが、アメリカからの旅行客でした。
翻訳アプリも使いながらもお話ができました。

英会話しているイメージ

その時にマラソンの話になったら、マイル表示に、気温の話になったら華氏表示に戸惑いました。
AI相手ではこういった嬉しい困った事態は起こりません。

1マイルは約1.6㎞ 
フルマラソンは約26.2マイル≒42.195㎞

摂氏(℃)(0℃×9÷5)+32=32℉ 華氏(℉)
20℃≒68℉

ふたつ勉強になりました。

富士山の頂上が雲で隠れています。
「The top of Mt.Fuji is hidden by clouds.」
翻訳アプリを使ってしまいました。
次回同じシチュエーションがあったら、さらっと表現できるはず!

私の使う英語は中学生レベルで、しかも間違えだらけです。
それでも知っている単語を何とか捻出して、なんとかコミュニケーションが出来ています。
AI英会話レッスンを続けているお陰で、知っている英語のフレーズや英単語が出てくるようになりました。
やはり実践あるのみ。。。街でもっと外国人に話しかけてみようかな、う~ん、英語圏ではないかもしれませんが、共通言語が英語の可能性も高いです。

英会話レッスンと言えば、9560 プログリット ですね。
4/20(土)に湘南投資勉強会に社長が登壇されるようです。
詳細はこちら

2024/04/20(土)湘南投資勉強会

なのなのさんの講演会、銘柄ディスカッションもあります。

それでは~(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?