ジャズとお酒は似ている?

【広島県神石郡神石高原町 神雷 日本酒】

昨日、社長と麹室で仕事をしながら話を聞いた

ジャズとお酒(日本酒)は似ている

社長はジャズが大好きでご自身でもサックスを
演奏し、バンドを組むくらい嗜んでいる

ジャズはPOPSのようにメジャーではなく
一般に知られている曲ばかりではないけれど、
好きな人はとても好きで奥が深い
ただ、一般の人が演奏を聴いてこの演奏のどこがいいか、
例えば、どの箇所を自分でアレンジしているかは
その曲を良く知っていないと分からない

そして、日本酒にも同じ事が言えるかな


う~ん、確かに

以前、僕がジャズコンサートに行った感想はと言えば
なんだか楽しいメロディーで心地良かった
となるが、具体的に何がどう良かったかは
さっぱり分からなかった
この曲の何が良いのか、ジャズのどこが面白いのか、
それは誰かに解説して頂いて初めて分かるかもしれないレベルだ

テレビの野球中継も解説者が誰になるかで
野球の奥深さを伝えられるかそうでないか大きく違うのと同じ
(個人的には達川と北別府が好きです)

つまり、
日本酒も何がどう良いのか、美味しさはどう違うのか
購入される方にどう寄り添って伝えられるか(解説できるか)
ということになる
美味しいものにストーリーがあるように

僕はジャズの良さが分からないから
易しく教えてもらえるといいんだなと
その目線を忘れずに日本酒販売を出来るといいなと

そんな事を考えた一日でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?