優生保護法問題をわかりやすく◉ 東北から ◉

頼りないけど、後田芳徳 ◆noteメイン→ https://note.com/note…

優生保護法問題をわかりやすく◉ 東北から ◉

頼りないけど、後田芳徳 ◆noteメイン→ https://note.com/note2020pizza/portal ★ わかりやすい、良い資料を集めたい。東北と北海道から変えよう!。国会議員、政府、裁判所、ジャーナリズムも変わらなければ!。新しい進化を /うしろだよしのり

マガジン

  • file ①青..まずは, 基本情報

    基本的な情報。◆ 良い資料・書籍。。いつまでたっても、難しいのですが、はじめての方々へ。。  この道が、もし 長いものなのだとしても ともに進みましょう。 走る人も 歩く人も。。 走る時も 歩く時も。。.

  • file ②黄..宮城県周辺。そして国内外。

    宮城県 周辺や政府・国会など。福祉、医療、行政の解説など。◆ 昔、何があった?。 そして 現在、何が行なわれている? ◆ 基本的なことから、更に その先へ。、.

  • file ③赤..【工事中】応用編?

    応用編?。番外編? ◆ 少し難しいこと。わりと難しいかな。.

  • file ④白..天皇も人権がない。対極の双子なのだ。

    最高のDNAを殖やすこと、絶やさないことが至上命題。。 反対を見れば、私たち障害者(弱者)のDNAは 絶やされていく。命の源から奪い取られる!   日本国の頂点〜天皇と、底辺にいる 最悪の私たち、。およそ、どちらも自由がなく閉じ込められる。。東京の中にあっても、閉じ込められる障害者、そして 皇居という牢獄にずっと幽閉された天皇。   私達は、対極の双子なのだ。中間にいる人間たちのシステムにより、人権も何もかも奪われた。 おそらく、加害する人間たちには、天皇陛下への愛や尊敬は 無い。あるのは、保身の為の天皇利用だ。  誰にでもわかること。 【真の優生保護法からの脱却】とは、①劣っている人間を絶やし、②優れた人間を殖やす"二極”からの『脱却』であり、 〜A.障害者の開放であり、B.天皇の開放〜なのだ。 日本人は、文化と歴史の大きな扉の前に、今、はじめて立っているのだ!  ★作成途中です。★.

  • file ALL ..全部まとめ

    全部を集合させました。(〃'▽'〃)/

最近の記事

【作成中】 宮城県の「愛の十万人運動」とは?

#優生保護法問題 歴史的にも、重大なことであります。 検索すると、それなりにヒットするので読みはじめられる。 宮城県や国、また、市町村に対しても??、『被害者を検証委員に加えて』深く広い壮大な振り返りを求めなけれなければ、なりません。 ◆

    • 天皇と 障害者は、〜 対極に立つ双子なのだ。 国民は"悪い天皇制”から 卒業できるのか? ◎◎優生保護法は 私達に問う!!◎◎ 【下書きメモ。】

      双方とも、隔離された生活を強いられる存在である。 (世間と切り離された生き方を強いられている。) そして、 人権がない。 片方は、子孫を残すのが最大の使命であり、子どもを産まない人生は、ゼッタイに許されない。 これはある意味、狂気でもある。 また、 もう片方は、その反対なのだ。 しかし、それは、その隔離された四角形の暮らしの中のエピソードの ひとコマにしか 過ぎないのだろう。 他にも、多くの制限や押しつけがある。 ひとつ 言っておく。 天皇と天皇制について、堅持していこう

      • Tansa 探査報道〜 シリーズ「強制不妊」  記事の数は 30以上。 驚愕する内容だ❗️❗️__優生保護法を知るためにfile.青

        ◆ 探査報道〜 シリーズ 「強制不妊」 敗戦後、「日本民族の復興」を掲げた政治家が、不妊手術の強制を合法化した。狙いは障害者の排除。 医師、裁判官、NHK幹部ら「エリート」が1万6500人超への手術を推進した。「ナチス化」を危惧する声もかき消される。 ( 2018年 反貧困ネットワーク「貧困ジャーナリズム大賞」 受賞) ◆ とにかく読んで 驚こう❗️。しかも 30 以上の記事❗️ https://tansajp.org/investigativejournal_ca

        • Comin Soon? 『宮城県における精神薄弱児施設の誕生と分類収容 ーー 亀亭園・「愛の十万人(県民)運動」,そして小松島学園・ほたる学園』 2018 清水貞夫・ 相澤雅文 〜〜〜 優生保護法を知るために 「file黄いろ」

          計3ページだけを、 貼り付けます。(写真画像??)   #優生保護法 関連 #文献 『宮城県における精神薄弱児施設の誕生と分類収容 ーー 亀亭園・「愛の十万人(県民)運動」,そして小松島学園・ほたる学園ーー』 清水貞夫(宮城教育大学名誉教授) 相澤雅文(京都教育大学) 京都教育大学附属教育実践センター機構   特別支援教育臨床実践センター年報 第8号 2018年 平成30 3月31日発行 (京都教育大学附属教育実践センター機構  特別支援教育臨床実践センタ

        【作成中】 宮城県の「愛の十万人運動」とは?

        マガジン

        • file ①青..まずは, 基本情報
          5本
        • file ②黄..宮城県周辺。そして国内外。
          2本
        • file ③赤..【工事中】応用編?
          0本
        • file ④白..天皇も人権がない。対極の双子なのだ。
          1本
        • file ALL ..全部まとめ
          8本

        記事

          「図表」で理解できる! ややこしい部分を わかりやすく‼️……立命館大学・利光惠子 先生のPDF資料 2019  〜 優生保護法を知るために「青」〜

          ややこしい部分が とても分かりやすく整理してあります。ひと目で分かる感じ。 分からなくなった時に再確認できます!。感謝。 『優生保護法のもとでの強制不妊手術と公文書』 2018年12月1日公開シンポジウム 利光惠子 (立命館大学生存学研究センター客員研究員) https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12870 例として、、下に4枚のスライドを貼りました。参照にしてください。 多くの人は、③、④のことまでは、わからないでしょう。 P

          「図表」で理解できる! ややこしい部分を わかりやすく‼️……立命館大学・利光惠子 先生のPDF資料 2019  〜 優生保護法を知るために「青」〜

          まずは、ココから。 / ①英BBCの記事 2019 / ②【最強の書籍】 『強制不妊 旧優生保護法を問う』 毎日新聞出版,2019 ーー 優生保護法を知るために『青』ー

          ◆① BBC NEWS JAPAN 2019年4月25日https://www.bbc.com/japanese/48047996 「 旧優生保護法の救済法が成立、 強制不妊手術の被害者に一時金」日本で24日、旧優生保護法に基づいて強制不妊手術を受けさせられた何万人もの被害者に対し、一時金を支払う法律が成立した。 1948年から1996年まで存続していた旧優生保護法では、「不良な」子どもを作らせないために強制的に不妊手術を受けさせられていた。 手術を受けた被害者

          まずは、ココから。 / ①英BBCの記事 2019 / ②【最強の書籍】 『強制不妊 旧優生保護法を問う』 毎日新聞出版,2019 ーー 優生保護法を知るために『青』ー