見出し画像

スマホで月食を撮ってみた

2022年11月8日の夜に帰宅したら
月食が始まってたので
スマホで撮影したら綺麗に撮れたので
どこまで月食を撮れるか試してみました。
以下の写真は全部スマホの最大望遠です。

2202年11月8日18時03分

帰宅時にあわてて撮ってみたら思ったより
綺麗に撮れて自分でもびっくりしました。
ちなみにスマホはGALAXY S22です。


2202年11月8日19時11分

お風呂から出た後にパシャリ。
全体に赤黒い影がかかってきました。
スマホの写真だと影になってない所が
光って見えます。


2202年11月8日19時47分

夕食を食べた後にパシャリ。
ほぼ影になりました。
ぼやけてスマホの限界を感じます💦


2202年11月8日20時54分

洗い物してまったりしてたら
撮るの忘れそうになりました💦

影がとれて元の月が出てきました。


2202年11月8日22時22分

歯をみがいてふと月が気になって
外に出たら月食はほぼ終わってました。

満月なら綺麗に撮れます。


実験の結果、月食は厳しいですが
普通に月を撮影するなら十分な性能です。

撮影の時に手ぶれ補正を最大にしても
ちっちゃい月がフレームアウトしたり
また月を捕らえてズームアップしたり

明度の調整して何枚も撮ったり
それなりに苦労しました(笑)

いつかスマホでも天体望遠鏡のような
写真が撮れるといいですね~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?