見出し画像

春休みだし、2週間で割れた腹筋を手に入れてみる。【1日目】+【方法】

自己紹介とあらまし

閲覧ありがとうございます。理系の大学生をしております。くにきだです。

最近テスト期間で太ってきたなぁーと気づき、ちょっとダイエットをしてみたいなーと思って前々から気になっていたパレオダイエットをベースに、カロリー計算して、
後々に役立つように記録をつけて頑張りたいと思います!

やり方

(1)体重から維持カロリーを

体重(kg) × 22

の式で算出、私の場合、62×22=1364kcalが今回の一日あたりの目標。
パスタで言ったら、1.9人前は食べられるらしい笑笑(いつもなら2人前を1食で平らげる🤦‍♂️)

でも今回私が目指すのは、あくまで健康に、体調を崩さない範囲で、
2週間で腹筋を割ることなので、PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素のバランスのこと)を意識して、
タンパク質=総カロリー×0.3÷4
炭水化物=総カロリー×0.15÷4で
残りはホルモンバランスを崩さないため、しっかりとオリーブオイルで脂質を取っていく方針です。

▶︎求めた結果
タンパク質=102.3g
炭水化物=51.15g
脂質=83.35g

(2)Amazonで一人暮らしを始める時に買ったキッチンスケール(量り)で、重さをグラム単位ではかる

厳密ではなくとも、ある程度まではこいつでカロリー計算をできるようにきちんと量ります。
今回はステンレスのボウルに乗せてはかります。

(3)重さから、『あすけん』でカロリーを計算する

いちいちググるのは面倒なので便利なスマホアプリで計算してもらいます(*^^*)

あすけん
リンク▶︎ https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%91%E3%82%93-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%84%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%AB/id687287242


1日目

朝食6:00

(食材名、g、
カロリー)の順番で記載。

・ほうれん草 (ゆで)91g
20kcal
・さつまいも(60g)1本
77kcal
・鶏胸肉(茹で・皮なし)300g(夕食との合計)
414kcal
・ブロッコリー 105.6g
32kcal
・長ねぎ(1本) 0.5本
14kcal
・オリーブ油(小さじ)1
36kcal
Σ(合計)=672kcal

(全て塩ソテー、カレーパウダーと五香粉で味変。)

ここまでの心境

昨日がダイエット直前の食事だー!という謎の心理で、クレープ食べたからやや物足りなさはありました。
でも「脳をリセットするためだ!」、「辛いのは初めの1週間だけ!」
と言い聞かせながらエアロバイク漕いでました。‪( ;ᯅ; )

そして12:00~

買い物+空腹を紛らわす散歩をしてました。
普段行かないところに行ったので思ったより楽しかったです。ひたすら公園巡ってました(   ᷇ᵕ ᷆  )
スマホの歩数計的には4737歩くらいだったらしい。思ったより歩いてないな〜と確認して見て驚いたけど、めちゃくちゃ空腹感は紛れた。マジで散歩おすすめ。
明日からも歩こっと。

夕食 16:00-


・ほうれん草 (卵とオムレツに)(130g)
21kcal
・さつまいも(60g)89.3g
114kcal
・鶏胸肉(茹で・皮なし 100g)3人前(余り)
・ブロッコリー(95.2g)
29kcal
・長ねぎ(1本) 0.5本
14kcal
・人参104.3g
35kcal
・キャベツ195.5g
36kcal
・玉ねぎ半分、153.9g
47kcal
・オリーブ油(小さじ)2ml
14kcal
Σ(合計)=456kcal

1日目の反省、感想

一日の合計=1049kcalだったみたいです!!🎊㊗無事1364kcal以下達成!!㊗️🎉
ひたすら塩とオリーブオイルでソテーしてました。笑笑
ただ、脂質を取らなさ過ぎたかな?と反省。ホルモンバランスが乱れないことを切に願います🙏✨

空腹感は、夕食食べてからは全然平気。
まだ初日だから、ストレスホルモンの影響も少ないのかな?
まだまだ2週間頑張ります(ง •̀_•́)ง
応援よろしくお願いします!💪😆

今日の見た目
未だぽっちゃり、力を入れてもうっすら割れてないな?レベル
恐らく体脂肪率17パーセントくらい?

朝食、夕食達↓の写真


そして散歩の成果

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?