見出し画像

いけばな歳時記 ツツジ

 ツツジアジア中心に分布する常緑・落葉花樹初夏先にピンクで先が五裂する合弁花を数個つけます。同族でもシャクナゲサツキは別扱い、別属キリシマツツジは仲間扱いがふつうです。
 ツツジはねばり無く折れやすく、バネワイヤで曲げます。
 水揚げ水切り割りを入れる・表皮をむく・叩き潰すなど。
 作例は、ハナミズキと合わせた自然調→広瀬テキスト45・46p

         上左 フジ・ヒラドツツジ 銀彩赤絵投入花器(広瀨典丈)
              上右 ミツバツツジ・斑入り葉ショウブ 黒釉足付水盤(大津寄花堂)

 上左 フジと合わせた自然調→広瀬テキスト45・46p
 上右 中間に、上に、下にを置く上下対比→広瀬テキスト52p

          上左 キリシマツツジ一種 トルコ青釉水盤(双葉陶苑 常滑)
             上右 キリシマツツジ・ウツギ・ヤグルマギク 鉄乳濁釉花器(信楽)

 上左右 水盤の角に噛ませてバネで支えて立ち上げる「アーチ」の手法。「水盤を使って剣山無しでいける→広瀬テキスト80p


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?