見出し画像

ベルばらに魅せられて!【今日はアニメ・コミック愛!語ります!】

こんにちは!「ベルばら」大好きバーバです!よく年甲斐もなくとか言いますが、何かにハマったり没頭するのは歳なんて関係ないと思うのです。けれど長男からすると、孫とアイドルやコミックで盛り上がっている母親ってどうよ!って感じなんですよね~でもめげませんから!

ときおり自治会などの会合でご近所の方と会ったりしますけど、お決まりの体の不調や孫の話で花が咲き、そして孫の写真の見せ合いっこ!私その輪の中にあまり入りたくなくて、世間話って苦手ですね。

世間話の内容はほとんど噂話なので何かね~若いころはそれなりに話を合わせていて興味もありましたけど・・・。なのでアニメやコミック、アイドルの話ができる孫や次男との方が楽しい!っていう感じです。

歴史ものが好きでよく読んでいましたが、老眼になると目が疲れてきて・・・。その点コミックだと絵のインパクトが先に来るので、ストーリー自体は何となく分かります。でもセリフもとっても大事な要素で、「鬼滅の刃」もそうですが作者の感性が光ると思っています。

「ベルばら」の中のセリフでも、池田先生が哲学を学ばれていただけあるな~って思えるシーンがたくさんあります。そして、アンドレが命を落とした後オスカルがアンドレへの思いを叫ぶのですが、「胸の鼓動をかさね、このわたしをあんなにも力強く抱きしめたのはお前ではなかったか!私の体の中をあんなにもくるおしく熱く駆け抜けていったのはお前ではなかったか!」と・・・。全然いやらしくないですよね~池田先生の愛の表現は本当に素敵です!

最近電子書籍を読んでハマってしまったのが「青楼オペラ」です。時代もので、胸キュンラブストーリーですが、ストーリーがしっかりしていて読みごたえがありました。男性にも人気なのが「薬屋のひとりごと」ですね。この作品はアニメ化されて、深夜に観ることができます。謎解き、ラブコメ要素があって面白いですよ!

「青楼オペラ」全巻買ってしまいました!私はやはり本は紙派で、新しい本のインクの匂いが好きですね。「ベルばら」の全巻とともに大事にしたいと思っています。いつかはゴミにされるんでしょうけど・・・。コミック読んでいるときは息抜きになってとっても幸せです!何でもいいですから、明日への活力って大事だと思います!

コナン大好きな次男が、「こんな毎回殺人事件に出くわす小学生おらんやろ!」と・・・。あり得ないことが起こるのがアニメの世界ですよね~

ではまた~~~







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?