浮かんでは消える思考

前回投稿できたとき、新月だか満月だか、何かちょっとパワーをもらえる日だと聞いて、これを逃すわけにはいかない〜〜!!、と一念発起した。

一度書くと、これも書けそう。あれも書けそう。と頭の中にふっと浮かんでは聞いていく。

ただ、ここですぐ書かないのが私の悪いところ。
書くのにまとまってないから。今ちょっと手が離せないから、後でちゃんと時間が取れる時にしよう。いろいろ言い訳をして。ちゃんとした時間なんて赤ちゃんがいる中、取れるわけがないのに。

そして、完璧主義。これも邪魔してくる。
完璧主義の歴史は長い。私がこれを自覚したのは、高三の時。同級生が自身の性格について、「できもしないのに、完璧主義」と表現したのを見て、あーそれ私もだ!といたく感激した。

社会人になって完璧さより、不完全でも早く出した方がいいとわかった。それが身に付くまでには行かなかったけど。

不完全でもいいから、とりあえず出して、後から修正や改善していくほうがいい。PDCAサイクル(plan-do-check-act)をあげていくってこと。こういう言葉だけは知っている。知っているなら、シンプルに実行していけばいいはず。

そして、やっぱりリスクを恐れる。失敗したくない病。失敗ってなんだろう?無駄な時間を過ごすこと?でも、もし改善につながればそれは無駄ではない時間になるはず。うまくいかないことを考えて一歩、踏み出せない。大縄を飛ぶのに、タイミングを計っているみたいな状態。飛びたい気持ちはあるけど。その勇気の一押しが自分ではなかなか。

多分、完成度が高いものを目指しちゃってるからなんだろう。どれだけ自分ができると思っているんだろう…。自己肯定感が低いふりをしながら、自己評価がかなり高いのか…。なんだか気持ちの悪いことに気づいてしまった。

自分に自信がないふりしながら、自分にどれだけ期待をしているんだ。たぶん私は、他人(主に夫)に対する期待も高すぎるし、自分に対する期待も高すぎるんだろう。もっとハードルを下げないと、自分自身も息が詰まる。

もっとハードルを下げて、小さい「できた」を積み重ねたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?